※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

4歳の娘が大阪市立総合医療センターで手術入院中。同じ経験の方、食事やシャワー、入院中の過ごし方について教えて欲しいです。

今週4歳の娘が大阪市立総合医療センターで扁桃腺とアデノイド切除、鼓膜にチューブを入れる手術で6日間入院予定です。

同じ手術または同じ病院で付き添い入院の経験がおありの方がいらっしゃいましたら、いくつか教えていただけると助かります🙇‍♀️
(通院時に質問しましたが、「入院後に病棟で聞いてください。」が多くて少し困っています。)


①扁桃腺切除手術をして退院した後はどのような食事を用意されていましたか?

②いつも通りの食事や運動ができるようになったのはいつ頃からでしょうか?(主治医には少なくとも2週間は気をつけるように言われましたが、食事内容等あまり詳しくは聞けていません。)

③付き添い入院中、ご自身の食事はどうされていましたか?
 こどもは病室から出られないのでしょうか…?

 こどもが病室から出られない場合は
 夜に娘が寝てからコンビニへ行くことになりそうです。
 (病院で私が離れると大泣きして追いかけてくると思います)

 病室への食べ物の持ち込み、病室内での食事が禁止のため
 娘を泣かせてコンビニへ走るか、主人へ面会に来てもらってコンビニへ行くかなのですが
 下の子を面会に連れて行けないため、朝昼の自分の食事は
 諦めるしかないかなと思っています。
 祖父母も遠方で頼れません。。。

④3泊4日以上の入院の場合、予約制で付き添い者もシャワーを利用できると伺ったのですが、シャワーは何時頃から何時頃まで使えるのでしょうか?
 娘が寝てからしか行けないので時間次第では1週間弱お風呂も諦めることになりそうで…

⑤大部屋へ入院予定なのですが、テレビやタブレットを使用する場合、
 ヘッドホン等を利用されていますか?
 鼓膜にチューブを入れる手術をするため、イヤホンやヘッドホンが使えるのか不明で…
 Bluetoothのスピーカーを持参するつもりですが
 小さめの音量でスピーカーを使用するのは厳しいでしょうか…?



長々とすみません。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると非常に助かります。

コメント

はな

3歳なったばかりの時、娘が扁桃腺とアデノイドの手術をしました。
病院は和泉の母子センターでしたが。


入院中はおかゆ、または麺類で,あとは柔らかいおかずでした。
退院後2週間は揚げ物などの喉に刺さりそうなもの以外ならなんでも食べていいと言われました。


娘は術後も全く痛がらずでした。


③の親の食事はどこの病院も共通だと思いますが、全てご自身で用意しないといけないです。
子どもはもちろん病室からは出れないはずです。

私は毎回YouTube見せてる間にコンビニに1日のご飯を買いに行ってました。
しかも、病室で食べるのは禁止でした。
子どもが食事制限があるので、それは仕方がないかなと。
4歳でしたら、お子さんに話して買いに行くのも難しいですか?


シャワーも娘に話をしてから行ってました。
お風呂入ってくるから待っててねといい、10分以内に戻るようにしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます😭
    お子さんもはなさんも本当にお疲れ様でした。
    お子さんは術後痛がらなかったのですね!
    手術後の子供の状態がとても不安だったので、痛がらない子もいると知れて少し気持ちが軽くなりました。

    以前娘が入院した総合病院は希望があれば付き添い食を出してくれたのですが、付き添い者の食事はないのが普通なのですね。

    娘は環境の変化でかなり不安定になるタイプで、入院前の現時点で何か感じ取っておりだいぶ荒れている状態です…
    (入院と手術の説明はポジティブに伝えています)

    かなり元気で活発な性格なのもあり、家の中で私が少し部屋から出ると大声で名前を呼びながら走って探しにくるレベルです。
    不安定な時はご近所さんに心配されるくらい泣き叫びながら探しにきます…
    (もちろん事前に「ママはこっちの部屋へお片付けに行くね。」と伝えています)

    タブレットを渡していても自分のトイレすら離れるのは難しそうだな、と。。。

    とはいえ、娘が無事に退院できることがなにより大事なので、自分のことは一旦置いておいて娘のサポートができるように頑張ります!
    ありがとうございました。

    • 7月10日