
コメント

退会ユーザー
幼稚園の先生からのご指摘です😅

そら
3歳半過ぎても言葉が遅く情緒面は問題無いから舌が短くて話しにくいとかあるかも。と機能的な事を保育園から指摘され大きい病院で「聴覚情報処理障害」と診断され療育行ってました。
そこで療育の先生から「5歳になるけどなかなか先を見通す力がつかない。」と指摘され嫌じゃなければと発達相談進められ行きました。
-
m.k
療育からだったんですね。
はっきりと相談をすすめられれば良いのでさすがね💡
ありがとうございました😊- 7月9日
m.k
ありがとうございます❗️
どんな感じで言われましたか?
うちは個人面談で製作の時に話を聞いててもなかなか行動にうつせなくて、分からないって言えないんですよね。個別で伝えると出来るんですが…って感じで言われて、これは発達相談に行った方がいいのかな?って思って行きました😅