
そろそろ名前を決めようと思っているのですが、付けたい名前が無料の名…
そろそろ名前を決めようと思っているのですが、
付けたい名前が無料の名前診断でやると
あまり良くなく
子供がいる友達に聞くと
画数とか特に気にせず
付けたい名前を付けた子が多いです。
義家族は本当に付けてはいけない様な名前もあるから
お寺に行って見てもらった方が良いと言っているみたいですが、
主人もあまりそうゆうのは気にしてないみたいです。。。
切迫で自宅安静の為お寺には行けません。
義家族に頼んで決めて来てもらうのも何か嫌で。。。
色々検索してみたのですが、
気にしてたらきりがないです。
名前決めた方、どの様にして決めましたか?
- ◡̈R.mam(7歳)
コメント

ガラスの靴(32)
凶がなければいいや〜って感じでした🙆✨

ラテ
生まれてくるお子さんの性別はどちらですか?
うちは男の子なので、画数はやはり気にしました。
でも女の子だと画数気にしないって人が多いですよね。
凶とか大凶とかでなければ、気にしないかもです。一生懸命親が考えてつけた名前なら、お子さんも気に入ってくれるはずです(^^)
-
◡̈R.mam
男の子です!
男の子の方が画数気にするのですか⁇
旦那さんと同じとこに凶があります( ;∀;)笑
でも旦那さんは健康だし年のわりにしっかりしてて人望もある人です( ;∀;)
早死にとかですかね( ;∀;)?💦
吉とかだったらいいんですけど凶がついてて( ;∀;)- 4月10日

555
占いのようなものだし、気にし過ぎないで大丈夫ですよ✨
旦那様が気にしてないなら尚更👏
お子様が自ら人生を歩むのですから、名前で左右される事もないでしょう✨
まずはお子様の為にお身体を大切にする事が一番です🙆🏻
義家族や実家族って名付け親になりたがったり、口出したりしますよね💦
親が子にあげる初めてのプレゼントである名前は、親の思いを込めるべきだと私は思います😌
-
◡̈R.mam
最初は気にしてなかったのですが
その子の人生にかかってくる事だからと言われ
気にし過ぎになっちゃいました( ;∀;)💦
旦那さんと同じ所に凶と大吉があります。。。
自分の占いとかでは凶とか気にしなかったのですが、
自分の子になっちゃうと気にしちゃって>_<💦- 4月10日
-
555
周りからいろいろ吹き込まれちゃいますよね😓
お気持ちお察しします😓💦
ご両親の信念があって付けられればなんの問題もないと思います✨
旦那様と同じようですが、
では旦那様はお名前でご苦労されたのでしょうか?🤔
義家族さんはなぜ旦那様に凶が着いてても付けたのでしょう?🤔💦
因みに私の名前は凶が二つありますが、何不自由なく育ちましたし恵まれていると思ってます👍✨(笑)- 4月10日
-
◡̈R.mam
主人は今回子供の名前を付けるのに自分の名前もやってみたら凶が2つある事に気付いたみたいで、
名前で苦労した事はないと言ってます!
2つ凶がある事に対して笑ってました( ;∀;)笑
主人曰く、自分の時は付けたい名前を付けて多分調べてなかったのではないかと言ってます。
孫となると違うのかな〜と笑ってました(;ω;)
主人も何不自由なく健康に育って好きな仕事にも付き独身時代満喫していたそうです(^ ^)
なのでやはり気にし過ぎなのでしょうか…( ;∀;)笑💦- 4月10日
-
555
気にして思うように名前が決まらずモヤモヤするよりも、一番つけたい名前をつけた方が後々後悔もしないと思いますよ🤔
私は娘に画数で左右されたくない程、つけたかった名前なので全く気にしませんでした(笑)
いま決まっているお名前にちゃんと意味があるのならば、迷う必要もないし”画数の凶が吹っ飛ぶくらいママとパパが愛情込めてつけたお名前だよ”と言ってあげればなんの問題もないと私は思います👏- 4月10日

キノピコ
画数等気にせず、付けたい字、呼び名を入れて名付けました☆男の子です(^ ^)由来はしっかりあります(*´-`)願いがあって名付けたので満足してます(^ ^)
-
◡̈R.mam
わたしも男の子です!
画数気にせず、調べもしなかったですか?
入れたい漢字があって
その漢字を入れると凶が混じってきちゃって( ;∀;)💦
調べてしまって悩みだしちゃいました( ;∀;)💦- 4月10日

ケロッピ
私は占いなどはほとんど信じないタイプなので、本当は画数とかも全く気にならないのですが……
子供自身がそういうのを気にするタイプだったとき、大きくなって、自分で自分の名前の画数など調べて、
『あ、私の名前って大凶なんだ……お母さんはそういうの調べてくれなかったんだ……』
などと悲しまれても嫌だし、
周りから、
『あなた大凶よ!』
なーんて言われても可哀想かな〜と思うので、一応、そういった部分も調べながら名前つけたいなと思っています(´Д` )
画数とか、私としては本当にどうでもいいんですが、気にする人は結構いますからね。。。
気にする人がいることも、それはそれで、別に悪いこととは思いません。
感覚は人それぞれですよね(´Д` )
-
◡̈R.mam
カネコさんも気になさらない方なのですね。
わたしもそうだったんですけど、
自分の子となると気になってしまって>_<
確かに大きくなって気にするタイプの子だったらどうしようってなります( ;∀;)💦
主人も付けたい名前と同じ所に凶がついてるのですけど、
主人も気にしないタイプで笑ってました…笑
子供本人が気にしてなくても周りの子に言われるのも可哀想ですし。。。
主人と同じ様に笑い飛ばせる子になってくれれば良いのですが( ;ω;)♡- 4月10日

*むーこ*
わかります。今まであんなにこの名前がいいかなーってワクワクしてたのに、じゃあ画数のいい名前でしぼってみようってネットで見てしまったら……
何で見ちゃったんだろって。
芸能人とか近所の子どもとかの名前調べちゃったり、名前を考え直しはじめてしまって。
でも結局候補にあがってた「凶」の入った名前にしました。
旦那と、同じ名前でも同じ人生の人はいないよねって話になり、例え運勢の悪い名前のせいでたくさんの災難に見舞われても、その困難を越えていけるように育てていくのは私達親だよねって。
子どもを守るのは名前ではなく親だ!って結論になり、子どものために選んだ名前をプレゼントしました。我が子を抱いてその名前を呼びかけたとき、ニヤ~っと笑ったのも(生理的微笑ですが笑)決めた理由の1つです♪
安静にしながら、目一杯ワクワクして名前選んであげてください!きっと赤ちゃんも喜んでますよ(*^^*)
-
◡̈R.mam
私も芸能人とか友達の子の名前調べちゃいました💦
友達の子の名前、画数とか気にしてないって言ってた割にだいたい良いんですよね。。。
本当は調べてたんじゃないかって思います(´°_°`)笑
同じ名前でも同じ人生ないですね!
何かあっても守って乗り越えていけるような強い子になってもらえたらと思います☆
ありがとうございます!- 4月10日

めぐ
私自身の名前が旧姓と合わせると大凶です(笑)
ですが
別に今まで自分を不幸だと思ったこともないですし
幸せものだなと思います✨(*´ω`)
赤ちゃんがその後の人生が画数に左右される訳ではないので、
あまりそこをメインに考えるよりは
両親の考えた意味合いがある名前の方が嬉しいと思いますよ✨
大凶でもわたしは自分の名前気に入ってますし、両親にも感謝です❤
-
◡̈R.mam
そうなんですね!
凶があっても感謝される様な意味のこもった名前をプレゼントしたいと思います( ´ω`)
画数より気に入ってもらえる名前の方が嬉しいです(*´˘`*)
ありがとうございます◡̈- 4月10日

さくら
考えてみると、画数の話題になるのって、ほんと、この名付けの時くらいですよね@(・●・)@
あとは、自分の子供の名付けの時に初めて知るくらい。
その時に本気で気にする大人もいると思えないし。
驚くことにこれだけ悩んでも義両親ですら子ども生まれちゃえば2度と話題にしないので、1つのネタだと思えばいいのかもしれないですね_φ(・_・
言う人ですらほんとは関係ないって分かってそうですよね@(・●・)@
占いとかこうゆうのって、楽しむ為にあればいいのに、時々脅しみたいになってますよね、笑
-
◡̈R.mam
そうですよね!
決めちゃえばもう話題にもならなそうです…
なのにこんなに悩んで…笑
実際私の名前を決める時に祖父母が色々悩んで決めたそうなのですが、本人の私は画数とか気にもしてませんでした( ˙࿁˙ )
子供の最初の悩みだと思って楽しく決めようと思います( ^ω^ )
ありがとうございます◡̈- 4月10日

海月
悩みますよね。
総格で凶でしたか?
うちは、姓でそもそも凶です(笑)
が旦那のお家はみんな仲良く
さらに長生きの家系です(╹◡╹)♡
1人目これだ!という名前が
総格が小吉…ギャンブルにハマると
身を滅ぼす的な…
夫婦2人で脳みそちぎれるくらい
考えて出し抜いた名前なので
今でも満足で仕方ないです(╹◡╹)♡
男の子ですけど、男だからこそ
自分の人生は自分で切り開いて
幸せを掴んで欲しいです!
-
海月
あと親戚のおじさんで
お寺でつけてもらった人がいます。
馨となかなかかっこいい名前だと思うんですが
本人は嫌で嫌で仕方なかったと
言ってました。女みたいだといじめられたり
同じ名前の子が近所に数人いたそうで…
どんな画数でも、どんな名前でも
親が考えた名前のが
ずっといいと。
それでウチは決め手になりました!- 4月10日

◡̈R.mam
外格と総格が凶です( ;∀;)笑
他は吉と大吉でした(´・ω・`)
脳みそちぎれるくらい考えたんですね!笑
いくら良い画数でも私たち夫婦と子供が気に入ってくれないと嫌ですもんね。
それがお寺の人に決めてもらったとなると何でってなります…
子供に自信もって名前の由来を説明できる様考えて決めようと思います( ´ω`)
ありがとうございます◡̈
◡̈R.mam
凶があるんです( ;∀;)笑