![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
運動が苦手な娘が個人面談で運動が下手だと指摘され、先生の言い方に不快感を覚えた。他の方も同じ経験ありますか?
運動が苦手、好きじゃないお子さんをお持ちの方に質問です🙏💦
昔からうちの娘は外遊びよりお絵描きとか人形遊びとかが好きです。
小1になったいまも変わらず💦
本人が嫌がるので無理に運動系の習い事とかもさせなかったし、本人のやりたいようにさせていました💦
今日学校の個人面談へ行ってきたのですが、
鉄棒や球技が下手くそでびっくりしたと言われました😫
言いたいことは分かるのですが、こんなストレートに言います?💦
お子さんも個人面談で指摘されたことありますか?
前から裏表がないと言えば聞こえがいいけど毒舌な担任の先生だなぁという印象があったのですが、
今回でちょっとカチンときました…
言い方もっとあるよね…と思いまして。
先生ってみんなこんなもんなんでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
小1の息子がいます。
先生、ストレートすぎますね💦
息子の個人懇談に行った時、私が
「息子はちょっと引っ込み思案な所があるので〜」という話をしましたが
「学校でも自分から手を挙げたりするような積極的なタイプじゃないけど、それは個性だからね」と前向きな言葉を言ってくれました。
![みぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃー
教員していますが、下手くそとは言いません。
苦手ですね。と言います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
思ったとしても、オブラートに包んで「それでも大丈夫」みたいに話を持っていくのが今の主流ですよね😅
ちょっと言葉の使い方は下手な先生なんだなと思いました。
ただ、私なら、「びっくりするくらい下手」って言われたなら、「どうしたら良いと思いますか?親ができることありますか?」って聞くかな〜と思います。
得意にならなくても良いけど、あまりに苦手そうならサポートしてあげてはどうでしょうか?
コメント