![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘がおっぱいを欲しがる時、手足が冷たくなります。冷房は26〜27度で、授乳後は元気です。混合を希望していたが、哺乳瓶拒否で完母気味。影響が気になります。
生後2ヶ月の娘ですが、おっぱいを欲しがる時の手足の冷たさが気になります💦
娘はおっぱいを欲しがる時、ハフハフして手足をバタバタさせていますが、手足が少し湿ってキンキンに冷えています。
部屋に冷房は効かせていますが、通常時の手足は普通の体温です。
また、授乳が終わると手足は人肌に戻っています。
もしかして低血糖、、??と心配しています😢
(とはいえ、元気な様子です)
冷房は26〜27度です。
余談ですが、混合を希望していたのに、哺乳瓶拒否で完母気味になっています。
これも何か影響しているのか、、
もし、同じようなことがあった方がいらっしゃれば、教えでいただければ幸いです!
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
赤ちゃんは体温調節機能が未熟なので手足は冷えてても大丈夫だと思います!お腹と背中が冷たかったら寒いかもしれませんが!
低血糖は元気なら大丈夫です❗️低血糖だと震えたりします!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
低血糖だと震えたりするのですね😳
それまでぽかぽかでも、お腹が空く(?)と急に冷たくなるので気になってしまいました💦