![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川崎市で産婦人科を探しています。第二子妊娠中で引っ越し予定。計画分娩希望。おすすめの産婦人科や小児科を教えてください。
川崎市の産婦人科についてご質問です。
第二子を授かり、現在妊娠5ヶ月になりますが
夫の転勤に伴い7月中に、県外から多摩区へ引っ越しすることとなりました。
健診もあるため、すぐにでも産婦人科を決めないといけないのですが
なにせ今月異動が決まったばかりでかなりハードな日々を過ごしており、ゆっくり調べものする時間もなかなか確保ができず…
どこかいい産婦人科を教えていただけないでしょうか。
また、おすすめの小児科等あれば教えていただけると幸いです。
上の子が1歳とまだ幼く、近隣に身内もいないため
今回は計画分娩での出産を希望しています。
自家用車があるので車で行くことも可能です。
どうか、よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![年子3姉妹。4人目妊娠中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子3姉妹。4人目妊娠中
川崎市多摩区にあるかわかりませんが、2人目以降は助産院が本当におすすめです☺️
調べる時間がないとおっしゃっているのにすみません🥲
ただ、出産の時に上の子も連れて行って立ち会えたり、家族で泊まることができたり、面会時間なども厳しくないのでゆっくりできます。
個人病院のようなフレンチとかではないですが、家庭料理のすごい豪華版みたいなご飯で本当に美味しくてほっとします!
本当に落ち着く空間です☺️
ちなみに私は
第一子を病院で出産し、
第二子は36週で
助産院に転院しています👀!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一生もののすごく素敵な経験ですね🥹💕
たしかにその体験は、普通の病院ではできないですよね🥺
私は第一子を大学病院で出産したのですが、大きい病院であることや時期も時期だったこともあり、
面会NGで 入院〜退院までずっとひとりぼっちでした。
陣痛室は痛みと不安で、本当につらかったのを今でも覚えています😭
きっと助産院なら、
そのときにしか味わえない貴重な大変をたくさんできるんですね〜🥹✨
それも踏まえて夫とよく話し合ってみます😊
ご丁寧にありがとうございます!
![スミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スミ
多摩区在住です。
引越し先が多摩区のどの辺か分かりませんが、助産院でしたら稲田堤にいなだ助産院があり、周りのママさんで最近出産された方いましたが、検診は少し離れた病院に行かなければならないと行ってました。出産自体はとても良かったようです。
わたしは2人目を調布の金子レディースクリニックで出産しました。計画無痛分娩で出産日もかなり柔軟に対応頂きました。
家族も一緒に宿泊できたり、お祝いディナーも家族と食べられたりとっても満足でした🙆♀️車があるとの事でしたので通える範囲でしたらオススメです。
小児科は登戸ののぼりときっずクリニックは日曜日も診察、たまこどもクリニックは祝日診察しているのでおすすめです。どちらもネット予約できて駐車場あります。
![zuzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
zuzu
川崎市在住で現在妊娠9ヶ月です。
私は多摩区の隣、麻生区の芥川バースクリニックに通っています。無痛分娩経験が豊富な病院で、計画(無痛)分娩もできます。1人目のお子さんや旦那さんの立ち会いのもとで出産できます。
横浜在住の友人の紹介でこの病院にしましたが、満足しています。毎回4Dエコー検査があり、スクリーニング検査、出生前診断、臍帯血保管対応、帝王切開対応などひと通り揃っています。
坂の上の住宅地の中にあるので駅から徒歩で通うのは大変です。駐車場があるので私は車で通っています。診察時間帯によっては検診の待ち時間がかなり長くなることがあるので、お子さんを連れて行くならその点は注意です。朝早い方がいいと思います。
多摩区で分娩できる病院には川崎市立多摩病院もあります。登戸駅直結で、公立なので費用も安いのですが、紹介状を携えて初診でいったときにハズレの先生にあたってしまい、さんざん待たされた挙句診察してもらえず帰されるという嫌な思いをしたので変えました。この病院は担当医ガチャが大きいようなので、ご注意ください。
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
多摩区のどのあたりかにも寄りますが、稲城市の「ベリエの丘クリニック」おすすめです!
うちは3人ともここで産みました。「もう一度ベリエに泊まりたいから3人目産んだ」と冗談で言うくらい快適な滞在でした。
家族は誰でも一緒に泊まれます(全室個室なので追加料金無し)
検診の時も出産の時も、保育士常駐のキッズルームで未就学の上の子は預かってもらえます。
無痛・計画分娩も、しっかりやってもらえます。
うちは無痛計画分娩にして、当日は上の子も夫も学校や保育園、仕事を休んでチェックイン(子どもたちは旅行気分です(笑))、立ち会いは夫のみで上の子たちは個室やキッズルームで遊んで待ちました。
次男が生まれた時はそのまま夫も長男も4泊5日で泊まりました。(途中2日間、夫はベリエから出勤)
三男生まれた時は、次男のみ泊まり、夫と長男は帰宅しました(流石にベッド一つに4人は寝られないので🤣)
入院中も一緒にいられるおかげで、上の子たちは全く赤ちゃん返りがありませんでした。
-
りんりん
ちなみに完全予約制なので、待ち時間もほぼゼロです。
- 7月22日
はじめてのママリ🔰
いやいや、むしろありがとうございます🥺!
上の子もいるのでそれもありかもしれないですね🤔
助産院という案がなかったので、そういう情報もとてもありがたいです!ありがとうございます🥹👏🏻
夫とも相談してみます🙇🏻♀️!
年子3姉妹。4人目妊娠中
よかったです☺️
うちの長女は1歳5ヶ月と2歳5ヶ月の時に立ち会っていて
カンガルーケアをしている時に産まれたての赤ちゃんを触り、そのあとに、パパが抱っこして、その次に長女が支えありで抱っこしています☺️
ママ痛かったの?と
出産したあとに頭を撫でてくれた1歳5ヶ月の時の娘を忘れられません🥺
親子でとてもいい経験ができました☺️
病院では看護師さんが
すごく慌ただしくしていて
相談などもしにくくて
早く退院したい😭って思ってたのに
助産院では、陣痛中ずっと助産師さんがついていてくれて
入院中も色んな話をゆっくりできて
帰りたくない、まだ居たい😭と思うほどでした。笑
もし近くにあれば、
そこで出産しなくても、
おっぱいマッサージなどだけでも頼めるので
見学だけでもぜひ✨