
コメント

ひーこ1011
スパウトで飲めるならその方が良いですよ(◍•ᴗ•◍)
上の子の時に歯科衛生士さんから、お口の発達の事もあるし、1歳3ヶ月までには哺乳瓶をやめてコップやストローで飲ませるように言われました!
ひーこ1011
スパウトで飲めるならその方が良いですよ(◍•ᴗ•◍)
上の子の時に歯科衛生士さんから、お口の発達の事もあるし、1歳3ヶ月までには哺乳瓶をやめてコップやストローで飲ませるように言われました!
「ミルク」に関する質問
母親自身が風邪をひいた時の、授乳、母乳量について質問です。 私自身がウイルス性胃腸炎になってしまい、3日間ほぼ飲食できずにいます。水分は摂るようにしているのですが、吐き気が強く飲んでも受け付けなかったりで、…
全然水分を摂らない子どうしてますか? お茶は1日コップ一杯も飲みません💦ひどい時は1cmくらいしか飲まない。 アクアライトなら飲むので水を混ぜて、流石に飲まなすぎてやばい日の湯上がりに飲ませてます。あと寝る前に牛…
1歳の子が胃腸炎で嘔吐少し下痢少しあります。 食欲がない場合はお水やミルクどれくらいあげたらいいのでしょうか?😭 今日は離乳食全吐き、ミルク70しかのめていません。 お水はストローでちょびちょびあげています。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まゆみ
そうなんですか!?知らなかったです。でもどうして突然飲まなくなったのか不思議です。
今、1回に220飲んでいるのでマグでは作れないので哺乳瓶で作って飲む時に写し変えています。
ひーこ1011
乳首を使って飲む口の動かし方と、マグを使って飲む口の動かし方は違うそうです。
ご飯食べる口の動かし方はマグと連動してると言われました。
お子さんはご飯食べる口の動かし方が上手にできるようになって、乳首の口の動かし方に違和感を感じるようになったのかもですね(◍•ᴗ•◍)
下の子の離乳食教室では、ストローは1歳頃から飲ませて、コップのみの練習を先にした方が良いって、栄養士さんから言われました。
最近はそれが推奨されてるらしいです。