
我が子の片っぽ靴下の活用法について相談です。片方だけの靴下、捨てますか?それとも別の使い道がありますか?皆さんの対処法を教えてください。
我が子の片っぽ靴下の活用法について◎
いつも足をジタバタしたり、最近では自分で引っ張ったりして靴下が脱げてしまう我が子(o_o)
度々行方不明になっては発見されてきましたが、ついに今日外出先で、片っぽの靴下が紛失してしまいました(´・ω・`)
皆さんは片方だけになってしまった靴下は捨ててしまいますか?
それとも、何か別のことに活用していますか?
ちなみに我が家では、靴下を無くしてしまうことを「シンデレラする」と呼んでいますが(ガラスの靴のように片方落としてしまうのでw)
皆さんのシンデレラ靴下の行く末を、ぜひ教えてください♡
- ゆき(^^)*(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ちゃぁ子
以前ネットで
履けなくなった靴下で魚を作り
お魚釣りの遊びに変化させる‼︎という内容をみたように思います‼︎

kr
今は靴を履くから無くすこともなくなりましたが、そのぐらいの頃に履かせてた物はよく脱げてました💦
今もその頃のサイズの靴下履いてるので、片方なくしたもの同士で左右柄違いで履かせてます。笑
保育園では笑われましたがww
-
ゆき(^^)*
お返事遅れてしまい、すみません(´・ω・`)
確かにそうですよね、私もまたやらかしそうです…w
そしたら左右違うの履かせちゃいますかね♡w- 4月20日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
つい先日、散歩中にシンデレラした娘(^^)
探しに行ったけど見つからず…諦めてたら家のすぐ近くの道路脇にありました💦
ビックリでしたよ(笑)
しれっと拾って来ました☆
見つからないままだったら、赤ちゃん時代の記念品ボックスに入れるつもりでした(。-_-。)
-
ゆき(^^)*
お返事遅れてしまい、すみません(´・ω・`)
無事見つかって良かったですね♡
私も実はダメ元で出掛け先に問い合わせたら、インフォメーションセンターに届いていたみたいで、先日感動の再会をしました!w- 4月20日
ゆき(^^)*
お返事遅れてしまい、すみません(´・ω・`)
お魚釣り、可愛く出来そうですね♡
やってみます(^^)*