あーちゃん
動きやすくて、自分で着脱がきちんとできればいいと思います。
うちも保育園は私服ですが、何着かをローテーションです(>_<)
ただデザインは気になるので、好みのブランドのセールで安くなってる服を買ってます(^^;
Namippe
うちも年長の息子が居ますが、私服です。
高い服とか勇気がいりましたが、もう小さくもなってきたし…最近は着せちゃってます😂💦後は生地の良いものを古着で買って着せたり…😅
ジャージでもセットアップでも、保育園が良ければ大丈夫と思いますよ(^^)
あーちゃん
動きやすくて、自分で着脱がきちんとできればいいと思います。
うちも保育園は私服ですが、何着かをローテーションです(>_<)
ただデザインは気になるので、好みのブランドのセールで安くなってる服を買ってます(^^;
Namippe
うちも年長の息子が居ますが、私服です。
高い服とか勇気がいりましたが、もう小さくもなってきたし…最近は着せちゃってます😂💦後は生地の良いものを古着で買って着せたり…😅
ジャージでもセットアップでも、保育園が良ければ大丈夫と思いますよ(^^)
「保育」に関する質問
朝は熱はなかったものの「エラい(しんどい)」と言っていたので、そのことを園に伝えました。 その時、園長先生からは「こまめに体温を測って様子を見ます」と言われたそうです。 夕方迎えに行くと、「エラい、歩けない…
一対一で自宅保育をしているシッターさんが子供を見失うことはあるのでしょうか。かくれんぼをしていたわけではなく、「〇〇ちゃーん、どこー。あ、××にいたのね。」などと聞こえてきて、何をしていたのか疑問です。
今って働くママさんが多くて1歳から幼稚園にいれてる子が多くてその子たちがそのまま3歳からも幼稚園通うので3歳児枠がほとんど空いてないと聞きました💦 その場合ってやはり3歳なる前に入園させておいた方がいいのでしょ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント