![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
熱と嘔吐があり、受付が1人になる状況。子供が胃腸炎で休むか悩んでいる。皆さんはどうしますか?
至急助言貰いたいんですが、先程職場の人から熱と嘔吐があるんでお休みさせてもらいます。とLINEが入ってました。
医療事務の受付で正社員2人とパートのわたしでやってて、まだ正社員の2人は入って半年も経ってないです。
ですが、土日で上の子が下の子の胃腸炎を貰ってしまい、まだ咳き込みがおおいのと、平熱36.3ですが、昨夜36.9で少し微妙。
食欲もまだ完全には戻ってないのでら一応まだ胃腸炎なって、土曜朝3回嘔吐、日曜発熱38度あり、今日まだ3日目だし休ませて家で様子みて明日から行かそうかなと思ってたんですけど、わたしも休んだら受付が1人になってしまって、受付と会計、電話対応やら1人でしないといけなくなり、大変です。
熱は無いので保育園に行けないことはないんですが、他の子にうつしてしまう可能性はある。
この状態だと皆さんどうしますか?
預けていきますか?休ませますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんだか先に言われてしまうと言いづらい時ありますよね。。
近くに実家とかありますか?あれば実家に預けます。
なければとりあえず保育園に連れて行って状況を会社の人に説明して、保育園には何かあればすぐ連絡くださいと伝え、保育園から連絡があれば早退する。にするかもです…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
36.9なら微熱でもないので大丈夫かと思います。ただ食欲が戻ってないなら保育園的にNGですよね。
今日も様子見でお休みしようと思ってたならもっと早めに連絡入れておくべきだと思いました💦
私がその立場ならもう出勤しちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
日曜日にLINEした方が良かったってことですか?
わざわざ休みの日に連絡したら迷惑じゃないですか?
一応わたしは10時出勤なんで、9時に電話が開くタイミングでクリニックに連絡入れる予定でした。
まぁでも、休むと連絡あった人に何とか出勤するって伝えたらやっぱり行きますってLINE来たんでもういいですかね😅- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
私の職種だと1人休むと勤務体制の変更もあるので直前連絡より休日でも前もって連絡するのは常識です。
休日に仕事内容連絡はタブーですがお休み連絡なら大丈夫です。
職種によってですかね。
クリニック開くタイミングでだとギリギリすぎる気がします。
今までもそれで大丈夫だったなら大丈夫かと思いますが。- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
クリニックが開く時間じゃないと連絡できないんですよ。
院長から職員同士のLINE交換も禁止されてるんで。- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
え?でもLINE来てるってことはLINE交換してるんですよね???
よくわかりません💦
クリニックが開く時間に連絡してと言われてるならもうそれはその職場のルールだから私からしたら理解できないけど、あなたの職場のルールとして仕方ないと思うので当日ギリギリ連絡オッケーとされてるならそれでいいと思います🙆
どちらにせよ休めたならよかったですね✨- 7月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供第一なので、休みます💦
もう1人の方には本当に申し訳ないですが、反対になったとき頑張らせてもらいます、と考えて休みます😭
早めにいうに越したことはないですが、被ることもありますしね🥲
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😫
一応休むと連絡あった人に同じこと伝えたらそれならやっぱり出勤しますって来たんで、もういいやって思ってます笑- 7月8日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
私職場がクリニックですが、月曜休みたい時はなるべく早く日曜日のうちに院長に連絡入れてますよ!
朝ギリギリだと本当に困ると思うので、日曜日のうちに、月曜日は無理ー!と思ったら、すぐに連絡してください😂
当日朝に連絡よこされるのが1番困っちゃうかも😭
土日で胃腸炎だったなら,日曜日の昼時点で保育園無理なら,それをいち早く全員に連絡してください〜って思っちゃう🥹
-
はじめてのママリ🔰
院長に連絡する手段はなくて、職員同士のLINE交換も院長からするなと言われてるんで、休む日は当日9時以降じゃないと伝えられないんです
- 7月9日
-
Mon
そんなルールが!!!
それは無理ですね😭
なんだかなーって感じちゃいますね、そんなルールにしといて…- 7月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今日も休ませることは土日でもう決定していたということですか?
だったらその時点でもう連絡します💦
し、同じ職場だったらその時点で連絡してほしいです。
休むと連絡があった人に自分はなんとか出勤する、とわざわざ伝えるのはどうかと思います😂
出勤すると決めたなら別にそんなこと伝えなくてよくないですか?
出勤したくなかったけどしなきゃいけなくなったから腹いせに言ったとしか思えないです😂
そんなふうに言われてなおかつ休み癖があるから嘘だったのかもと思われてるその方ちょっと可哀想です😢
-
はじめてのママリ🔰
そうですよ。腹いせです
毎週毎週その人が休んだ代わりに休みの日もフルタイム出勤させられてるんですから。
結局その人も行ってなかったみたいで、わざわざ今日は出勤できるのか、なるべく出勤しろと職場から電話来ました。- 7月9日
-
はじめてのママリ
子供がいるならもうお互い様ですよね。
身体が強い弱い、免疫の問題はその子によって違いますしいつ風邪引くかなんて誰にも分かりませんし💦
それが気に食わないならもっとスタッフが沢山いて、休みやすい職場に転職するのがいいと思います☺️- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
向こうは子供いないです
- 7月9日
はじめてのママリ🔰
実家は近いですが母親もまだ働いてるんで預けるのは難しいです💦
休むと連絡あった人に、今日わたしも行けそうになかったんだけど何とか出勤できるようにすると伝えたら、それなら私がやっぱり出勤しますんで大丈夫ですってLINE来ました😅
先々週も親の介護がどうたらで休んでて、結構休む癖がある人なんで嘘だったのかもとか思ってます。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
休み癖がある人にはわたしも言っちゃうかもです😂
その判断でよかったですね😊
お子様お大事に🌱