
生後9ヶ月、幼稚園送迎メインでベビーカー購入迷います。B型キャノピー短いが子供の乗り心地考慮。抱っこ辛くなり、最後のベビーカー体験も。便利でしょうか?
生後9ヶ月 ベビーカーを購入するか迷っています。
メリオカーボンを考えていますが基本車移動のため、メインは幼稚園の送迎くらいかもしれません。
B型ベビーカーはキャノピーが短いため嫌ですが子ども自身の乗りやすさも考えB型の方がいいのかなと思いつつあります。
上の子2人は抱っこで過ごしたためベビーカーをいつ使うのかよく分かりません。
生後9ヶ月だと大きく抱っこも厳しくなりつつあり、また最後のベビーカー体験で使ってみたいなともおもっています。
幼稚園送迎メインでもベビーカーはあった方が便利でしょうか?
- たままり(1歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

む
ベビーカーめちゃくちゃ便利ですが、9ヶ月だったら私ならB型にします✊

ママリ
8ヶ月でサイベックスのオルフェオ(A型)買いました!めちゃくちゃコンパクトなのとフルリクライニングできるので、出先で寝た時も安心して使えてます!
次も👶🏻考えているなら私ならメリオにしちゃいます🫢
-
たままり
フルリクライニング良いですよね!私も角度調整を気にしていますが次の予定はないので悩みます💦がメリオ良いですよね〜💓ご意見ありがとうございます!!
- 7月7日

はじめてのママリ🔰
キャノピーってサンシェードのことでしょうか?ピジョンのビングル使ってますが、サンシェード短かったので、付属でつけれるやつ買い足しましたよ〜!☺️
幼稚園の送迎だけでも便利だと思います!私ならB型買います。4人目考えてらっしゃるならA型かAB型にします!
車にベビーカー乗せたりすることがあるなら、サイベックスのリベルがコンパクトにたためていいかなと思います😊
-
たままり
キャノピー=サンシェード短いより長い方が良いですよね🤔4人目予定はないのでリベルも悩んでますがサンシェード部でAB vs B型なのです😂
はっきり買いたい物が明確で羨ましいです!ご意見ありがとうございます!- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!日差しも気になりますし、ベビーカーで寝たらサンシェードが短いと眩しいですよね💦
別で買って後付けできるサンシェードもあるので、個人的にはリクライニングの角度とか、両面式か背面式かとか、ベビーカーの重さとか、走行性とかで、AB型かB型かを考えるのがいいかなと思います☺️
9ヶ月までベビーカーに乗ったことがないなら、もしかしたらベビーカー拒否とかあったりするかもしれないので、店頭で試乗してからの方がいいかもしれないですね😊- 7月8日
たままり
この歳だとB型になってきますよね😅ご意見ありがとうございます!!