
離乳食の時間が苦痛で、子供があまり食べない悩みです。食事中に機嫌を取るためにYouTubeを流してしまうこともあり、ストレスを感じています。他のお母さんのアドバイスが欲しいです。
助けてほしいです。アドバイスなど欲しいです。
離乳食の時間が苦痛です。
離乳食初期の時は割とパクパク食べてくれてたのですが
ここ最近は全然食べてくれません。この間は4口しか食べませんでした😭
好きなものだと割とスムーズに口を開けて食べてくれる時もあります。ご飯をあげ始めて数分すると眠いのか飽きるのかわからないですがどんどん不機嫌になりブーってしたり泣いたり髪を触ったりのけぞって怒ります。
YouTubeを流すと少し機嫌がマシになります。
でも食事中にYouTubeを流すのはよくないよなとも思いながら少しでも機嫌が良くなり食べてくれればと思い流しちゃいます。
皆様のお子様はご飯スムーズですか?😭
もし、あまり食べないお子様がいるお母様がいらしたらアドバイスなどお話が聞きたいです
毎日のご飯の時間をストレスと感じてしまう自分も本当に嫌になります。
周りに育児してるお友達もいなく吐く場所がなく投稿させてもらいました。
アドバイスや慰めて欲しいです。お願いします。
- みちゃ(1歳6ヶ月)
コメント

ママリさん
お疲れ様です〜😭うちは少し状況違いますが、1歳から好きなものしか食べなくなりそのときはかなり困りました💦
YouTube流して食べるなら良いと思います♡まだ9ヶ月なら癖になることはないと思いますし、まだアレルギーチェックとかやらなきゃいけないこともありますもんね😫今は食べさせることを優先にして、食事マナーなんて日本語がわかるようになってから気をつけていけば良いですよ😘笑

はるぴ
長男が離乳食ほとんど食べない子で、めちゃくちゃストレス溜まったので心中お察しします😂
一生懸命手間かけて作ってスケジュール考えてるのにイライラしちゃいますよね🥲
その時はもう離乳食はお供え物だと諦め、出すだけ出して、食べない時は感情を無にして下げてました笑
スプーンにのせてぐるぐるぐるぐる〜ってやりながら口に入れたり、結構工夫して頑張ってる時もありました🤣
うちの子の場合は断乳してからしっかり食べてくれるようになりましたよ。
今はもうやめとけって親が止めるくらい何でも食べます😅
-
みちゃ
BFだとお金かかっちゃうしと思い毎食作ってますが全然食べてくれない泣かれるでストレスが凄いです😭
食べてくれないからと思いまだ2回食なんですが来週からは3回食にしようと思ってるので尚更ストレスで、、
娘に対してストレスを感じる自分にも本当に嫌になってきて😭
イヤイヤして食べないのも今だけ今だけと信じて頑張りたいです😭- 7月7日
-
はるぴ
そうなんですね!BF試してみてそっちの方が食べるなら使っちゃえばいいと思います😄食べやすくとろみがついていたり、舌触り良くできてるものもあるので👍
野菜フレークとかキューピーの瓶のものとかよく使ってましたよー😊
あれこれ凝ったものじゃなくて、簡単でいいんです!
SNSとかみるとよく食べる子が盛り付け綺麗な離乳食食べてますけど、あれはごく一部ですから!
ママさんが笑顔でいられるように手が抜ける所は抜いて下さいね♡- 7月7日

はじめてのママリ🔰
同じ9ヶ月赤ちゃんということでとても親近感が湧きました。
我が家は基本常にYouTubeがついててますので離乳食のときも流しちゃってます🤣たまに動画に夢中になられると口を開けてくれないので消しますが、ほぼついてます。
そして、姉のところの子供はもう小4になるのですが、ほぼ離乳食無しで育ててました!食べるのが苦手な赤ちゃんだったらしく、たまーに赤ちゃんせんべいとかを与えてました。しかしいつの間にか好き嫌いもなく、ご飯を食べれるようになってました。たしか10ヶ月くらいでフルーツのすりおろしを食べれるようになったとかで、ほんと食べれる時に食べれるものを徐々にって感じでした。
様々な育て方があると思います!
沢山赤ちゃんの為に考えて、奮闘する日々…頑張ってるママさん素敵です!いつもお疲れ様です😭✨
アドバイスらしいものじゃなくてすみません💦
みちゃ
凄く安心できて涙が出ました。ありがとうございます😭
仲のいいお友達はまだ独身でお子さんもいなくて誰にも相談できないし育児が大変でお友達に会うこともできずでほんと毎日辛くて😭