※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

みなさん、ママ友とうまくいってますか?😔自分と意見が合わない。常識外れな方とどのように付き合っていますか?

みなさん、ママ友とうまくいってますか?😔
自分と意見が合わない。常識外れな方とどのように付き合っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

付き合いません😅
意見が合わない、気が合わない方とは上部だけですね。
常識外れな方と付き合ってると周りから自分もそういう目で見られるので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊そうですよね。私も付き合い少し少なくてしていこうかなと思っていて。。ママリさんにとって、人の車の中にガンガン子供が入ってきても注意しない人は常識はずれですか?
    そういう人何人もいて困ってます😢

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

以前、自分の職業を馬鹿にされたことがあって縁切りました😇
常識はずれなのはもう論外ですね😅
付き合わなくていいと思います!自分の人生その人だけの関係ではないですから!家族や気の合う友達とだけ付き合うでいいかと!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊え、、そんな人いるんですか😭

    私も付き合い少し少なくてしていこうかなと思っていて。。

    ママリさんは、この人いい人なんだけど、人の車に子供が入っても注意しないなーとか気になることあったらどうしますか?

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか子育てのやり方違う人とは遊ばないようにしてます!
    お子さんの年齢にもよりますが、子ども同士で約束しない限り、まだこちらで人間関係はコントロールできますから😅

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに、コントロールできますね👍☺️

    今回のこと方は、ほとんど子供のやりたいことを尊重するタイプで。。早く帰りたいのに子供がまだ話したいと言えば話をさせるし、タッチしたいとかぎゅーしたいと言えば遠くに車を止めててもかならずこちらまで子供を連れてきちゃいます。私はそこまでできないので尊敬するけど、ある意味こちらのことは考えてないんだなと思います。。🙂‍↕️

    • 7月7日
i ch

ママ友は自分の友達じゃないので、あまり深く付き合いません。合わない人とは挨拶だけしっかりしてあとは関わらないかなと。
あくまで子供ありきの関係なので★

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊そうですよね。私も付き合い少し少なくてしていこうかなと思っていて。。
    小学生になった時、人の家に行った時どうあそんだらいいか学べるように少し関係を深めていましたがあまりにも常識はずれで、、失敗しました😔

    • 7月7日
はじめてのママリ

2家に行き来出来るママ友としか、お付き合いしてないです!!

合わないなという人とは、園でも喋るだけです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊
    2人いい方と出会えていいですね✨遊ぶのは月どのくらいの程度で園以外の関わりありますか?

    私も付き合い少し少なくてしていこうかなと思っていて。。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママ同士だけで遊ぶのは、月2、3回、
    子ども入れては月1くらいです✨🙂

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいたくさんお付き合いされているんですね👏✨ありがとうございました!

    • 7月7日
deleted user

合わないと思う方はお付き合いしないです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊そうですよね。私も付き合い少し少なくてしていこうかなと思っていて。。
    初めはいい人だと思っていたのですが、物のやりとり(これあげると言われてお返ししてみたいなこと)
    が多くなり、だんだんお菓子も毎日渡してきて疲れてきました。

    • 7月7日
ままり

合わないとか価値観違うけどお互いを尊重しあえる人なら気にしないです。
すごく楽しい!とはならないけど、そもそもママ友にそこまで求めてないので…
常識外れの人は距離置きます‪‪💦‬

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊たしかに。わたしもママ友にそこまで求めてはいませんでした。でも結構クラスのお母さんたち仲良くする気満々の方が多く、物のやり取りも(おさがり、手紙、おやつのやりとり)多く…完全に拒否することもできずにここまできました。
    だんだん気が許せると思ってもらえたのか??そこから、わたしの車の中に子供が入っても叱らず、帰りたいのに子供がタッチやぎゅー、などしたいといえば遠くに車を止めててもさせにくる。どんなにおやつは帰りに遠慮しますと言っても自分の子供が渡したいからと渡してくるようになりました。こちらのことは無視・・・です。

    • 7月7日
ママリ

上の方へのコメントの返信読みました🙏
息子の友達にもいます😭毎回車に乗ってくる、あまりあげたくないお菓子たくさんくれる(いらないよって言っても渡してくる)などなど同じような感じです😭

距離取りたくともお迎えの時間が同じだし、車までついてくるし、なかなか距離取れません💦
私から相手の子にはハッキリと車降りてね〜乗らないよ〜とは言うんですがね💧
でも相手の親は引きずりおろしてくれるわけでもないし💧
お迎えの時間がズラせれたら距離も取れそうですけどね🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じすぎてびっくりです🫢‼️コメントありがとうございます😭本当その通りで。車って高級だから、わたしなら乗るんじゃないよーって声かけて、それでも子供が乗ったら、ほら降りるよ、外でお話ししよってなるんですが…。おやつも一緒で、お母さん〇〇ちゃん、くん、のために買ったと思うからお家で食べてねって言ってもくれちゃって。。なかなか距離取れないですよね😭今も同じですか?

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ

    今もです🥺💦我が家も向こうも卒園するまで延長保育利用の予定はないし、お迎えの時間ズレることはないので避けたくてもなかなか無理です💦

    息子も仲良しの子なので当たり障りなく付き合っていけたらなぁって思ってます🥺

    たまになら良くても毎日毎日となるとストレスなってきますよね😭😭

    • 7月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下に書いてしまいました。すみません💦

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ

    最近暑すぎるおかげで、前よりはスムーズに帰れてます(笑)
    子どもは喜んでいるし、子ども同士は仲良いだけに難しいですよね🥹💦
    お互い無理ない程度にがんばりましょ🥹❣️

    • 7月10日
はじめてのママリ

そうなんです。。わたしも今日もおやつもらって帰ってきました。あまりにももらいすぎなのでお返し渡しました。。
一応子供同士は仲良しなので、私も当たり障りなくしたくって😭
お付き合いってすごくむずかしいですよね💦ママリさんは今日は無事でしたか?😌