
コメント

えりっぺ
私はいつのときも自炊させてました!!
里帰りは1人目のときしかしてなかったですが…
そのときなにを食べてたのかはわかりませんが…💦

めっちゃん
同じように実家が近いです😊
里帰りはせずに、母のあいた時間に手伝いに来てもらっていました💦ご飯はおかずを毎日もってきてもらっていました🍱
-
しーちゃん
今私はそんな感じです!楽でいいですよね!
- 4月9日

退会ユーザー
今日里帰りしてきましたー!車で15分くらいです。
ほんとは退院してそのまま実家へ..の予定でしたが、旦那が今月から単身赴任でいなくなっちゃったので(^^;
旦那が自宅にいたとしたら、自分で適当に作るなり買ってくるなりして食べてたと思います。
母が車を運転しないので、お手伝いにも呼べず。1ヶ月健診までは実家でお世話になろうと思います。
-
しーちゃん
なるほど!色々バタバタしてたんですね!産後ぐらいは帰ろうかな!
- 4月9日

ぷー
実家まで車で15分です!産前は里帰りしません。買い物は旦那に任せて、ご飯は作っています!簡単なものにはなりますが、朝から休憩しつつ作っておき、夜は温めるだけにしてます😁
産後は里帰りするので、朝はパン、昼は職場の食堂、夜はスーパーの惣菜で頑張ってもらいます!土日は実家に食べに来るように伝えてます。
-
しーちゃん
なるほど!土日来るようにしてもらうんですね!それいいかも!
- 4月9日

かえわかママ
同じぐらいの距離です。
実家まで車で10分ぐらいです。
産後のみ里帰りしました。
旦那は、自炊や、冷凍食品など、自分で用意してました。
普段でも、私が体調悪い時や、休みの日で気が向いた時などご飯作ってくれます。
洗濯も一人の時はしてくれてました。
掃除は、必要最低限だけだけれどしてくれてました。
荒れ放題には、なってなかったですが、1人目の帰宅前に軽く掃除機と拭き掃除だけはしに来ました。
-
しーちゃん
産後のみですね!旦那さん自分でするから大丈夫だよ!といってくるのですが私が寂しくてついつい帰りたくなくなるという、、産後のみですかね!
- 4月9日
-
かえわかママ
私も寂しくて帰りたくないです。
でも、上の子もいるし、旦那も日勤や夜勤などのシフト勤務のため、1人で二人を相手しながら、家事をするのは難しいと思って、実家にかえります。
1人目のときは、産後不安あったり、なかなか動けなかったりしたので、実家にお世話になり、(食事や洗濯など)助かりました。- 4月9日

saku
家から実家まで車で15分くらいですが、実家に帰った方が病院が遠くなるので、産前は帰らないで、退院後2ヶ月お世話になる予定です(^-^)実家にいる間は2、3日に一回は旦那が来て、ごはんも一緒に食べてから旦那だけ帰るって感じにしようかって話してます。あとの日は自炊か外食か中食で対応してもらおうと思います。
-
しーちゃん
なるほどです!確かに2ヶ月お世話になるのもいいですね!
- 4月9日

ロップル
うちも5分~10分の距離です✨
ひとり目は産後に里帰りしましたが、今回は上の子の幼稚園もあるので自宅にいるつもりです!
主人の実家も10分くらいの距離なのでひとり目の時は実家でご飯を食べたり自炊をしていたようです👍

むーみん谷
私も車で5分かからない程の距離ですが、里帰りしました!!びっくりするぐらい家事出来なかったので、帰ってよかったと思ってます🎵それにこんなことない限り、近すぎて実家に泊まることもないですし🎵笑っ
産前は帰る気なかったんですが、実家近いとはいえ初のお産で誰かしらいた方が安心だろうと言ってもらえたので、予定日一週間前に一応実家へ。でもその日の夜に産みました。笑っ
里帰り中はうちの実家に旦那もお世話になってました。

なな
同じくらいの距離で1ヶ月くらい里帰りする予定です!
私はメインのおかずを1食分ずつジップロックの袋に詰めて20〜30日分冷凍しました。ごはんだけ炊いてもらって、おかずはそれを袋ごとチンしてもらってお皿に移してもらえればいいかなーと(*´ω`*)

アスカッシュ
うちも同じくらいの距離ですが、里帰りはしないです。
上の子の保育園の送り迎えとか足りない食材などの買い物はしてくれる予定です。
旦那の仕事が朝早く帰りが遅いことも考えてですが、大変なときは自分でやってくれるのでそれでやるつもりです!
しーちゃん
そうなんですね!すごい!産前は帰りました?
えりっぺ
産前に籍をいれたり
家をさがしたり
引っ越しをしたりで
結局旦那と一緒でした!
しーちゃん
なるほど!ありがとうございます!参考にします!
えりっぺ
いえいえ😊
もし里帰りしても
実家から近いから
実家に里帰りしても旦那さんの行き来が楽ですね!