![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の育児に不安があります。上の子は育てやすく、新生児との関わりにドキドキしています。最後の出産だと思い、楽しみつつ不安もあります。
不安を呟かせてください。
2人目の育児正直どんな感じなのでしょうか?
上の子が4歳なので物もわかってきて
年子や年齢が近い方に比べたら
まだ…と思いつつも、
夜泣きがひどかったらどうしよう。とか
それよりも4年越しに新生児と関わることにドキドキしてしまっています。
上の子がとにかく
夜泣きしたことないくらい
育てやすい方だったので
毎日楽しみ半分不安の日々です。
おそらくこれが最後の出産、子育てになると思います。
楽しみたいです😿😿😿
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳9ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
夜泣きひどくてもなんとかなります!笑
お姉ちゃんもたくさん手伝ってくれると思いますし、大丈夫ですよ〜!
新生児、楽しみですね💕
![おたぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おたぷ
わかります〜!
私は約5年ぶりの出産で
同じく上の子が夜泣き等なく
すごく育てやすかったので
どうなるのか楽しみと不安半分半分でした🥲
今生後2週間ですがかわいいですよ🩷
お兄ちゃんやってる上の子もとっても可愛いです😍
忘れてることや前と変わってることもありますが
やってたらだんだん思い出しました🤣
なんとかなりますよ🥰
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
私も上の子と2人目が5歳差で上の子は夜泣きもしなかったしイヤイヤもなかったし本当育てやすかったです☺️よく寝る子でどんな音でも起きないタイプでしたし癇癪とかもないです✨
2人目は小さい頃はさほどでしたが3人目がお腹にきてから夜泣きがはじまり物音で起きる敏感ちゃんで結構参った時期ありました🫠絶賛イヤイヤ期に突入していて1人目の時に経験したことないことばかりで驚いてますが2人目だからか寛大に受け止められてます😂✨余裕な気持ちで受け止めれて可愛く思えますよ☺️💕
歳の差あると上の子が理解してくれて助けてくれるし本当に救われます✨
2人目と3人目が2歳差なのでいまから恐怖です😔💦(笑)
コメント