
医師に入院するかどうか聞かれたが、自分では判断できず、遊べるようになっているため悩んでいる。医師は月曜日に再度診察すると言っている。
医師に、
「入院するー??」
って聞かれたらときの正解が知りたいです😭
ヒトメタウイルスで、気管支炎起こしてて、たぶん肺炎も起こしてるだろうね〜らしいです!
採血やレントゲンはしてません。
日曜日から発熱してて、火曜日に受診して、風邪診断。木曜日にヒトメタ陽性で、それから毎日受診してて(また明日また明日と言われてる)、
昨日も、んー入院する??でも酸素保ててるし、とりあえず明日またきてね!といった感じでした💦
グッタリからは回復してきてて、遊ぶ元気が出てきました。
私としては、一番辛そうな木曜日に入院させて欲しかったーーーいまさらーーーみたいな気持ちになって😅
今日、医師に「入院する?でも良くなってるしなー」と言われ、自分では判断できなかったので、
「判断できません苦笑」と答えたら、
「ハァ....まぁ遊べてるし、またステロイド出すから月曜日きてね」と言われおわりました。
入院しようか!だったら、分かりました。と従うし、別に必要なことならそれで良いのですが、、、なんか答え方悪かったのかなーと
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
疑問形でそういったこと聞かれても困りますよね😂
専門家なんだから1番入院すべきかしなくていいかなんて分かるんだからしっかり断言してほしいですよね🥲
うちも昨日熱が続いてた大きな病院行くかで どうするー?みたいに同じ感じで疑問形で聞かれました🙄よく分からないし何かあったら怖いから はい行きます!とは言いましたがほんとこっちも分からんわ!ですよ😫

ママリ
入院についても、金銭面とか仕事との兼ね合いもあるので疑問形でくる医者多い気がします!笑
私の場合も何回かありましたが
仕事長期休めないのでなるべく通います
と言っていつも断ってました🤣
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういう背景を考えてくれて問い掛けてくれた可能性もありますよね!
下の子もいるし仕事もあるので、考慮してくれてたのかもしれないですね😵
そこを汲み取れず、「ぇー判断できません💦」と答えちゃったせいで先手も「じゃあ様子見ようか」になったんですかね😭
本人はだいぶ元気になってきましたが、帰ってきて良かったか不安になってきました笑- 7月6日

はじめてのママリ🔰
そのお医者さんなんだかちょっと信頼できないですね😭
疑問系って結局判断を親に委ねてるから、責任は取れませんよという感じに聞こえちゃいます。。
患者さんは素人で、医師はプロですよね?せめて、入院した方がいいと思うけど、難しそう?とかならまだわかります🤔
うちは入院何度もしてますが、入院しましょ!という感じで有無を言わさない状況でした😂
逆に5-6度目になると、付き添いも大変ですし、私の方が…え、、入院は避けたいんですが。。って感じでしたが、子供のことを考えるとやはり入院させるかとなりました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!長くかかってるクリニックで、いつもはサバサバしてて、こんなことなかったので余計悩みました💦
入院したほうがいいと言われれば、お願いします。と言えるのですが、
疑問系で言われても、答えられなくて😅
以前、持病(完治した)で手術のため2回入院したことがありますが、母子分離で可哀想and私も苦しかったので、家でみれるならみますが、
入院したほうが早くきちんと治療ができるとかなら、そのほうが良いしーー
私も今息子の身体の中で起こってることがどの程度のものか理解できておらず答えられませんでした😅- 7月6日

はじめてのママリ🔰
する?って気かけれたら、
自分が不安だったら
させてほしいです、と私なら言います!
-
はじめてのママリ🔰
私も、夜とかとても不安だったので、入院で早く良くなるならそれでよかったのですが、
心配しすぎの過保護親?みたいに思われたりしてるのかなー😵とか勘繰っちゃって😅
一応元気になってきてるし、今更〜みたいな気持ちもあり、、、うまく答えられませんでした💦
水木あたりは、夜に救急受診しようかなと悩んだレベルで苦しそうだったので、それを乗り越えた気もするしーー、
分かってあげられなくて、子供に申し訳ないです😭- 7月6日

はじめてのママリ🔰
私は紹介状書かれて受診した大きな病院で入院する?と聞かれました。
はぁ?😑ですよね💧
クリニックで紹介状書いてもらってクリニックからも連絡いってるし、その足で大きな病院行って検査もせず入院するかしないか言われて💧何のために来たと思ってるのか。
うちの子も酸素はOKでしたが、夜中苦しいと何度も起きてるし、食欲なくて入院を希望しました。
入院すると言ってから血液検査したらケトン体の数値がヤバくて即入院でしたよ😓
入院しましょう!ってはっきり言ってほしいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとはっきり言って欲しいです😭spo2は99%とかでしたが、同じく咳き込んで夜中も30分毎くらいに起きて強い咳でオエオエしてるし💦首(多分気管支のこと)が痛い、苦しい、、と言ってハアハアしてて💦
それに、
昨日の受診で、「肺の音悪いね、レントゲン撮ったら肺炎映ると思う、入院しようか、その前に酸素測ろうか、数値はいいね👍明日また来て判断しよう」と言われ、
今日も、
「んー、音は悪いね〜でも、遊ぶ元気出てきたか〜!入院する?」
みたいな感じだったので、
入院するほど悪いならもちろんしますし、元気になってるなら様子見ますし、よくわからなくて私じゃ判断できず....- 7月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんと困っちゃって💦しかも、判断できませんに対して、ちょっと苦笑されたので、なんか私変なこと言っちゃった?!みたいな気になりまして😇笑。
私としては、発熱5日目だった木曜日のグッタリと呼吸の荒さで判断して欲しかった〜とか思ってて、昨日今日だんだん元気になってるので、様子見でもどっちでも良いんですけど、
ダラダラ様子見て長引いて、結局入院!とかになるのなら、早く入院してガッツリ治療して欲しい〜とか思ってしまいまして😵
ほんとこっちも分からんは!帰ってきて良かったのかも自問自答中です😇