
旦那との会話が噛み合わず苦痛。日常の会話がトンチンカンで、コミュニケーション不足が悩み。子どもがいる今は大丈夫だが、将来の2人きりの時が不安。解消方法を教えてください。
旦那と会話が噛み合わなくて苦痛です。
話題を振っても「今そんな話してないよね?」っていうトンチンカンな返答ばかり…
例えば、
今年のGW、家族でお出かけしていたのですが関東はとても暑くて、
私「GWでこんなに暑いと行楽にちょうどいい時期がなくなるね〜」
旦那「涼しい部屋でフルリモートなんだから、外に出なくていいじゃん」
私「…」(ぽかーん、で、会話終了)
いや、行楽の話してるんですけどー!
確かに私の仕事はフルリモートですが、今そんな話してない〜!
これだけ聞くと大した話ではないんですが、そんな感じの会話が日常茶飯事で、もう私が話すのが嫌になってしまい必要最低限のことしか話さなくなりました。( ; ; )
子供のこととか、決めが必要なことは話しますが、それすら切り出すのも億劫で。
どうせまたトンチンカンなこと言うんだろうなぁ…と思うと…前ほど相談することも減ったような気がします。
喧嘩にすらなりません。ただただ、会話が減っていく一方です。
旦那の受け答えに関しては、以前からそういった兆候はなくはなかったですが、私が聞き流せていたのか、さほど気になりませんでした。
今は子どもが大変で、夫婦2人でテレビ見たり晩酌したりっていう、そもそものコミュニケーションが少ないので、余計に気になる部分が際立っているのかもしれません。
今は子どもがいるから場が持ってますが、この先成長して旦那と2人になったとき、こんなに会話少なくて夫婦として成立するのか不安です。
離婚は考えてないですが、熟年離婚ってこういう感じなのかな…って想像できてしまっている自分がいます(^^;
旦那さんとのコミュニケーション不足、こうやって解消したよ!等の成功体験をお持ちの方がいればぜひご意見を聞かせていただきたいです!(>_<)
- さざなみ(3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
チリツモでストレス溜まるだろうな〜と思います😱
うちもそんな感じですが、もうなんか思ってる答えは絶対に来ないと思って「フルリモート神すぎて休日外出るの億劫になってくるわ〜」ってなりますね🤣
決め事とか悩み事があれば、選択肢を与えて会話してます😊
同じ人間じゃないし、トンチンカンな返事は来ても仕方ないし逆にしてるだろうなと思うようになりました!
でもひとつ気になると他にもドンドン気になってきますよね💦

はじめてのママり🔰
同じです。
本当に会話が成り立ちません。
夫から話しかけられた時はまぁまぁ成り立つ…というか一方的に夫が話すことに私が頷いたりするのですが、こっちが話しだした途端に全然違う話しをしてきたり返事が無くなったりします。
たぶん、なにかしらの病気か何かがあると思ってます😑
-
さざなみ
私も全く同じこと考えてます😂
何かしらの病名がついてくれた方がまだ気が楽になりますよね。
上☝️の方にもコメントしましたが、やっぱりそういう男性多いんですね💦
女友達と話しててそんな感じになることあんまりないのにな〜、宇宙人なのかなって思ってます😇- 7月6日
さざなみ
そういう男性って意外と多いんですかね🤔
今の状況を改善したい気持ちはありますが、相手を変えるのは難しいから自分が割り切るってのもひとつの手段ですよね。
諦めの境地に辿り着ければもう少し気が楽になるんですかね😇