※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ASDの発達検査を受けた結果、心配や落ち込みがあります。知的検査でDQ80と言われ、受け入れられず悩んでいます。誰か慰めてほしいとのことです。

ボヤキです

ASDを疑って発達検査を受けてきました


子どもへの質問の他に、私に対しても赤ちゃんの頃からの様子など色々質問されたのですが、大げさに悪く言い過ぎたなと落ち込んでます

こだわりやルーティンも特にないのにあれはそうなのかな?って事を伝えてしまったり、聞かれたことに対して大体「大丈夫です。あ、でもそういえば...」って感じで悪い印象になる事をたくさん報告してしまいました

知的もそれほど疑ってなかったのですが、「まだわからないけどDQ80くらいかなぁ」と言われました
この数値ってギリギリ知的外のグレーゾーンですよね
3歳半なのでまだ伸びるでしょうか...?


なんか色々どっと疲れました
あぁ、診断つくんだろうなあと落ち込みます
受け入れてるつもりでも全然受け入れられてないんだなぁと情けなくなります


誰か慰めてくださると嬉しいです泣



コメント

はじめてのママリ🔰

私は小児の発達障害を診てる精神科の先生のXをフォローしてるのですが、聞き取りをした時に逆に「大丈夫です」「そういう点では困っていないです」「出来ています」みたいに答える方が多いそうです

でもそれは客観的に見た時に「大丈夫ではない」「困り感が周りから見て取れる」「出来ていない」事が多いそうです。

だから本来支援に繋げられるはずの子を親が自ら過少申告してしまって、凄く中途半端に様子見になったりして支援に繋がらない、遅れてしまうことが多々あるそうです。

心配かもしれない、という点を客観的に見れて正直に申告出来た事、凄いと思います。

そのお医者さんが言うには「自分なら絶対オーバーに、把握してるより重めに伝える。」と言ってました

診断がついても成長と共に見直したり、補って伸びたりする部分があると思うので初めに思いつく事を全部申告したのはグッジョブだと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    ありがとうございます
    励まし慰めて頂き、泣けてきました


    現在受給者証で療育にも通えており、あとは就学時に普通級か支援級か...が今後の進路の課題です


    その為にも自閉症の診断がおりていた方が支援級に入りやすい、とはわかっているのですが私の気持ちが追いつきません


    引かれるかもしれませんが、
    自閉症って事が周りに知れ渡るのが怖い
    支援級に入るのも偏見を持たれないか怖い


    子供が楽しく毎日を過ごすことが一番大切なのに、恥ずかしいって気持ちがあるんだと思います

    こんな事考える自分が一番恥ずかしいです


    旦那は今回の事を話し合わずすぐに就寝してしまいました
    このモヤモヤした気持ちを誰にもぶつけられず辛いです

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ち、追いつかないですよね。

    でもそれって、お子さんの事が受け入れられないんじゃなくて障害が受け入れられないだけなので当たり前だと思います。
    他人の障害なら、そうなんだね、といとも簡単に受け入れられますが自分の子どものの事を思うと将来の事まで真剣に考えるからこそ障害の事を簡単に受け止められないですよね。

    だって、もしも出産前に戻って子どもを替えられるって言われたら複雑で無かったことには出来ないししたくないけど、障害を無くせるよ!って言われたらみんな喜んで無くしてもらうと思うんですよね。

    姪っ子と親友の子が重い障害を患っていてそんな風に思ったので、全然引かないですよ。

    息子くんの事を思えばこそ、この障害を相手に伝えてしまったら「友達」にはなれないのかな?とか考えてしまいますよね

    男性って、ずっと一緒にいないからか目に見えづらい障害だと現実逃避しがちですよね。
    マジで問題だと思うんですけど、受け入れるのに時間がかかるのかなぁ…

    • 7月6日