![jsb](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
31週の妊婦です。最近の胎動が弱くて心配。心音は元気だと言われるけど、胎動が少ないと不安。同じ経験の方いますか?
度々質問させて頂いています。
今回は赤ちゃんの胎動についてです。
現在31w1dの初マタです!
29wから切迫早産で入院して今日で
16日目になりました( Ꙩꙩ )
昨日の夜あたりから胎動が弱い?
少ない?という感じです。
全くない訳じゃないのですが一昨日あたり
まではボコボコっ!っと痛いくらいだった
のに今はモゾモゾ、ギニュー。と動く程度。
入院中ということもあり看護師さんに
聞いたら赤ちゃんの向きとかによって
強かったり弱かったりがあるから大丈夫!
とは説明されましたがやはり弱いと
心配で気になってしまいます。
検温のときに赤ちゃんの心音を毎回
聴いてくれるのですがそこで
「うん!赤ちゃん元気ですね!」と言わます。
でも、胎動を感じにくいです。
心音を聴いて元気!と言われれば
安心してて良いのでしょうか?
あまり考えすぎなのかもしれませんが
心配でストレスになりそうです。
皆さんはこのような経験ありますか?
31週頃の胎動はどのようなものでしたか?
- jsb(7歳)
コメント
![@小さい恐竜のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@小さい恐竜のママ
だんだん子宮が狭くなってくるので、ボコンッ!ドンッ!っていうのは少なくなっていきますよー( ^ω^ )
お母さんのストレス、赤ちゃんは感じやすいのでリラックスしてくださいね(^_^)♪
![tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tama
私も30週過ぎた頃から、胎動の強い日と弱い日の差が激しいです(>_<)
激しい日は動いてても服の上から分かるぐらいですが、弱い日は横になってないと感じにくかったりします(>_<)
けど、検診のたびに赤ちゃんは元気に成長してるので、不安にはなりますが、そこまでは気にしてないです☆
検温の時に毎回心音を確認してくれてるなら安心していいと思います(o^^o)
私も確認して欲しいです(笑)
-
jsb
回答ありがとうございます!
横になっていてすこーしポコっと
動く程度の時もあります。泣
あまり考えすぎないよーに
した方が良さそうですね💦- 4月9日
![puppy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
puppy
私もそんな感です\(^^)/
心配になりますよね🤦🏻♀️
-
jsb
ストレスは良くないといーますが
やはり心配で気になります(T-T)泣- 4月10日
![haru10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru10
1人目切迫で入院中は張りがあったためか胎動あまり感じませんでした(;`・ω・)ノ
毎日NSTするはずですので異変があればそれでわかるはずです。
jsb
回答ありがとうございます!
31週でもう狭くなっているのですね?😔
臨月あたりだと動かなくなるとは
聞いたことありましたがこんなに早く!?
と不安になっていました。
ストレス良くないですよね( .. )