
コメント

かんちゃんまま
15分ごとにおしっこに誘ってます😂さっきトイレで出たのに数分後に出てしまったり🙃💦確かに労力はいりますが

きなこ
保育士してます!保護者の方からの目線が面白くてつい笑っちゃいました🤣
もちろん大変なんですけど、うちの園では、普段の排尿リズムをみてこの子いけそう!ってなった子から声かけしているのでそんなに毎日みんながお漏らしするわけじゃないですよ☺️それに複数担任がいるから、自分だけが片付けしなきゃいけないわけじゃない!ってのも気持ち的に楽です✨
-
ママリ
私、トイトレ中が1番ストレス溜まって、かなりトイレの事で頭いっぱいになってしまって😇
年少々クラスになった途端、全員にパンツを持ってくるようお便りに入ってたのですが、まだ家でもしてないし、トイレ座らせても嫌がるからうちはまだいいや。て持たせてなかったら
園でするので持ってきて下さい、て言われて😐
考えただけで疲れそうで、、
毎日、ありがとうございます。保育士さん😭- 7月5日
-
きなこ
お母さんがストレス溜まるならそんなに頑張らなくてもいいよ!と思う派です🤣笑
年少で全員!!それはちょっと保育士からしたらしんどそうです😮💨笑
私だったらその園で働くの嫌かもしれないです🤣
早生まれとか性格でも変わってきますよね💦
でもママリさんが保育園に合わせて家でも頑張ってくれてるのが保育士にとって嬉しいと思います💓💓いつもお疲れ様です!- 7月5日

ママリ
実際、大変です🤣笑
けど、一人ひとりの成長の過程ですし、子どものやる気があるならやらせてあげたいです!
トイレで出来た時に嬉しそうな顔をしたり、子どもが嬉しそうにパンツを履いてたり、今日はこれ!って見せてくれたり、、大変だけど成長する姿を見れるのは私は嬉しいです☺️
だからこそ、園でもやるから、お家でも頑張ってほしいなぁ〜と思う保育士心です笑
-
ママリ
大変ですよね💦
家で取れかけてそうなら園でもできそうな気はしますが、うちは3人いて上2人とも園で習得してきてくれました😐
園でできるので、自宅でもしてみてください。て言われたのをきっかけにパンツ履かせてたら本当すぐオムツ外れて😳😳
はい、保育士さん!お家でも頑張らせます!!
本当ありがとうございます😭- 7月5日
かんちゃんまま
子供達にとっては大きな大きな一歩ですよね😊一年後にこんなんやったのになぁ〜‼︎大きくなって🥺っていう達成感が勝ってます🥹
ママリ
ですよね、ですよね
私も自分の子に数十分置きに「トイレは?トイレは?」てしつこく聞いてしまい、布系の上で遊んでるともうヒヤヒヤしておろして、拭ける場所で遊ばせたり、、とひとりでも大変なのにそれが何十人も、、となるとトイレの事で頭がいっぱいになりそうです😭