※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園の先生に相談したいです。療育について引っ越し後も指導要録に載るか心配です。突っ込んで書くべきか悩んでいます。

幼稚園の先生をされていた方教えてください🙇‍♀️

幼稚園の面談で年少の子どもが集団生活には特に問題ないけれど、お友達に言われた嫌なことが忘れられず、1ヶ月ほど行き渋っていたところ(登園はしたのでこの1ヶ月も皆勤でした)、よく話せる子ですが気持ちの切り替えが下手なのでこの先学年が上がっても続くようなら療育も検討したら手助けになるかもしれない、とふわっと話がありました。
まだ3歳だから今は様子見だけどということでしたが、幼稚園には療育に行ってる子も結構いるようで、先生が明るいのかもしれません。

今年度中に引っ越しで転園する予定なのですが、療育というワードは引き継ぎの指導要録には載ってくるものなのでしょうか?子どもにとって必要であればもちろん通いたいと思ってますが、転園先に先入観を持たれるのは嫌なのですが…実際どの程度突っ込んで書くものなのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

今現在通っているわけではないので指導要録に直接「療育」という言葉が載ることはないとは思いますが、「気持ちを切り替える場面では個別の援助を要する」のような書かれ方はするかもしれません。
が、要録の書き方って園によって結構差がありまして…本当に緻密に書き込む園もあれば、え?これでいいの?というくらいあっさりな記入で終わらせる園もあります。なので、正直なんともいえないです…🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わーありがとうございます🥺!園によって様々なんですね、そのなかでも例を挙げてくださってとても参考になりました。ありがとうございました😊

    • 7月5日