
赤ちゃんの授乳や便の問題で悩んでいます。母乳とミルクを混合で与えていて、便の状態や授乳回数に不安があります。赤ちゃんの状態やミルクの与え方についてアドバイスを求めています。
もうすぐ生後1ヶ月の男の子です。
長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします😢‼︎
母乳とミルク混合で育てています。
生まれた時に低体重だったため、低体重用ミルクを病院でもらい、それがなくなったら市販のミルクでいいよと言われたので、同じメーカーのはぐくみを購入して、お昼に授乳後も泣く時と、夜に母乳の後に泣くときに足しています。
はぐくみに代えてから、もともと1日に1〜3回だった便が、1日に1回ギリギリあるくらいになり、出るとオムツいっぱいなのですが、ゆるゆるでお尻を持ち上げるとゆっくり流れるくらい水っぽくなりました。
赤ちゃんの便は多少ゆるくても問題ないと耳にしていたのであまり気に留めていなかったのですが、昨日は1度も便が出ず、夜いつも以上に唸って、苦しそうでした。
参考に他の方の投稿を、見させていただきましたが、1日では便秘と言わないから様子を見て、、、というのを多く目にしたのですが、あまりに苦しそうだったので今朝出なければ綿棒浣腸をしようと思い、用意していたら大量にベチョベチョの便が出ました。
そこは少し安心したのですが、まだたまに唸って苦しそうにしているので、便が出したいのか、母乳やミルクが足りてないのか、もしくは飲ませすぎなのか、わからなくなってしまいました。
最初の1週間健診で体重が減ってしまったこともあり、里帰り中のため、母はミルクを飲ませて飲ませてと言ってくるのですが、それ以降は体重増加も順調と言われ、むしろ1ヶ月健診くらいまでこの状態をキープして、徐々にミルクを減らして母乳だけに切り替えれるかもと言われました。
おっぱいを加えている時間も長いし吐き戻しも多いので、足りてないことはないと思うのですが、、、。
おっぱいを離してしばらく抱っこして泣く時もあれば、抱っこで寝たのでハイローチェアにそっと乗せてしばらくするとまた泣きだしてしまい、何で泣いているのかわかってあげられません。
まとまりが無くなってしまいましたが、
授乳は1日に8回〜9回、
それに粉ミルクを昼間1回、夜1〜2回、1回30〜50ml
それでも夜になく時は搾乳しておいた分20〜40を飲ませています。
助産師さんにはぐずりタイムが、夜に来ていると言われました。
母乳の出は良いと言われました。
赤ちゃんはゲップはあまり出ていませんが、おしっこはオムツたっぷり1日に8〜10回くらい、おならはよく出ています。
生後1ヶ月ではこの量では足りていないのでしょうか、
空腹で泣いているのか、満腹で苦しくて泣いているのか、
便秘で泣いているのか、
粉ミルクはこのままはぐくみでいいのか、
どうしてあげるのが赤ちゃんには良いのでしょうか、、、
何かアドバイスをいただければと思います。
- 母乳
- オムツ
- 病院
- 授乳
- 体重
- 搾乳
- 生後1ヶ月
- 里帰り
- おなら
- 粉ミルク
- 混合
- 赤ちゃん
- 男の子
- おしっこ
- ゲップ
- 体
- 体重増加
- 健診
- 泣く
- おっぱい
- 男
- 吐き戻し
- 助産師
- 綿棒浣腸
- ハイローチェア
- ぷー子(8歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんはお腹の中でまんまるの姿勢を取ってます。生まれて少しの間はお腹の中と外の世界の違いにわからず、出てくるときに使ったエネルギーが激しいためほとんど寝て過ごしてます。
でも2週間くらい経つとお腹の中との違いに気づき、真っ直ぐの姿勢に不安を感じて泣くようになります。俗にいう背中スイッチです😅
あと、生後2ヶ月くらいまでは昼夜逆転しているので夜に泣く赤ちゃんがほとんどですよ(*^^*)
粉ミルクを変えるのはよくないと思いますが、便秘になってしまうようなら赤ちゃんの様子を見て少量のサイズで試して見るといいかなと思います。

退会ユーザー
コメント失礼します。
体重の増加が順調であれば大丈夫かな?と私なら思っちゃいます。
私の坊っちゃまも便の回数が突然減って心配しましたが、お腹がパンパンに張ってなかったので軽くのの字マッサージだけして自然に出るのを待ってました。
だいたい次の日の午前中に出してくれてました!
生後3週目頃からお腹の中と外の世界の違いに気づき始めて安心を求めるらしいです。
おくるみやスワルドミーで包んであげるとお腹の中に居たときのまん丸姿勢に近くなり安心するらしく、うちは毛布で簡単に包んでました(^^)
-
退会ユーザー
粉ミルクは相性もあると思うので小児科の医師や保健師さんと相談して少量サイズで試すのもアリかと思います(^^)- 4月9日
-
ぷー子
コメントありがとうございます‼︎
体重は問題ないようなので、量は大丈夫ですよね!
心配症の母があれこれ言ってくるので助かりつつも自分の子育てがおかしいんじゃないかと不安になっていました。
のの字マッサージは控えめにしかやってなかったので、もう少しお腹モニョモニョやろうと思います!
魔の3週目というやつですね!
確かにその頃から声を張って泣くようになりました(笑)
粉ミルクはしばらく様子を見て、この状態が続くようなら今週1ヶ月健診があるので病院で相談して他を考えてみようと思います。- 4月9日
-
ぷー子
夕方に綿棒浣腸したら大量に💩出ましたー!1つ不安が解消されました✨
あとは粉ミルクと吐き戻しの様子を見ていこうと思います!
ありがとうございました✨- 4月11日
ぷー子
コメントありがとうございます‼︎
噂の背中スイッチですね!
息子にもちゃんとスイッチがあって安心です(笑)
便秘なのか下痢なのか、元気そうなのでとりあえずは様子を見て粉ミルク考えてみようと思います!
ぷー子
今日の夕方に綿棒浣腸したら、オムツの外まで大量に💩出ましたー!
あとはすっきりの状態で、吐き戻しとかも様子を見てみようと思います!
ありがとうございました!
退会ユーザー
よかったですねー( ˆoˆ )/✨
綿棒浣腸は癖にならないと助産師さんに言われたので、4日くらい出なかったらまたやってあげてください☺️