
6ヶ月の娘がうつ伏せが苦手で、寝返りはできるが完璧でない。同じ月齢の子はうつ伏せが多いが、個人差がある。うつ伏せに疲れた時の対処法を知りたい。同じ経験の方いますか?
6ヶ月の娘👶
あまりうつ伏せが好きでなく、寝返りも寝返り返りもできますが、完璧ではありません😂
また、10分ほどのうつ伏せで疲れてふにゃふにゃ言い始めます💦
ピポットターン?向きを変えるくらいなら少しずつできるようになってきて、もうすぐで飛行機できるかな、、?くらいです🥲
同じ月齢くらいの子は、基本うつ伏せでいると聞いて、個人差はあるとはいえど、基本仰向けは少数派なのか、、?と思い始めました😂
同じようなお子さんいますか??
また、うつ伏せに疲れたらどうしてますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

🦄🦋
上の子は動けるようになったらどんどん動いてましたが逆に下の子は全くと言っていいほど動かずなんならうつ伏せで過ごしていたことはほぼありません🥹
うつ伏せにさせてみても嫌がってたりやる気ない感じだったので仰向けにさせてました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみに、下のお子さんはその後ずり這いやはいはい、おすわりや伝い歩きは平均くらいでしたか、、?
🦄🦋
平均よりも遅くて9ヶ月頃に小児科でお座りの練習を毎日数秒するように言われました🥹
それからうつ伏せとかずり這いをする前にお座りができるようになりお座りの体制からハイハイのようになりって感じでした!
はじめてのママリ🔰
なるほど、、!
ありがとうございます!!