
夜の睡眠時間や朝の起床時間、昼寝について悩んでいます。子供の生活リズムを整えるために、寝すぎているのか、起こすべきか悩んでいます。
1歳以上で
保育園とかいってない起こさんいる方!
夜って放っておいたら何時間寝ますか?
また朝は決まった時間にむりやり起こしますか?
うちは決まって夜12時間寝るのですが
たとえば22時に寝たら10時におきます。
生活リズム狂うし朝起こしたほうが
いいのかもしれませんが
寝ぐずりひどくて眠たいのに起こしたら大暴れだからなるべく自然に起きるようにしてます😫
でもたとえば10時に起きたら
昼寝が17時とかでこれまた放っておいたら2時間以上寝ます💦
そしたら夜はなかなか寝なくて1時とかになったり💦
たとえば朝7時に起きても昼寝が13時くらいからしたとしても
夜は21時すぎるし
だんだん夜更かしになります。
基本、寝すぎなのでしょうか?😫
なるべく疲れさせたく公園行ったりしますが。
昼寝にしろ夜にしろ
眠いのにむりやりでも起こすべきなのでしょうか??
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

K☆S
うちも夜9時に寝たら朝8時くらいまで寝て、お昼寝も結構寝ます。
無理矢理起こすとすごい不機嫌なので、基本的には自分で起きてもらいます(*^_^*)
お昼寝も2、3時間寝ちゃって困る時は無理矢理起こすというより、わざとバタバタ音立てて自分で起きてくるようにして不機嫌にならないようにします⑅◡̈*

さかな
1歳半頃からは、6時頃に起床、12時過ぎからお昼寝、8時には寝ています。
うちの子もお昼寝を2時間以上してしまうと、夜なかなか寝なくなるので1時間半くらいで起こしています。
機嫌が悪くなるときもありますが、リズムが崩れるのも嫌なので起こしちゃってます(^^)
-
さかな
あとは、お昼寝後の午後に公園に連れていくと夜の寝つきが良いです(^^)
- 4月9日
-
ママリ。
やっぱり起こすしかないですよね😫😫- 4月9日

ままり
保育園始まると朝起きてごはん食べていかないといけないので、朝は起こしたほうがいいと思います。
上の子は19時に寝てましたよ。
それまでにお風呂とごはんは済ませてます。
朝は6時か7時起床です。
10時ごろ寝て14時ごろ寝てお昼寝は2回でした。
-
ママリ。
たまに午前早い時間から用事あって無理やり起こすけど
ずっと機嫌わるくて朝なかなか食べなくて2時間後とかにうとうと寝てしまって😫
うちも昔お昼寝2回だったけど
1回でさえ熟睡してなかなか起きません😵- 4月9日

s♡mama
私はお昼寝は無理矢理起こしてます😭
お昼寝が長いと夜全く寝てくれないので(><)
朝も投薬があるので
すごく遅くなりそうだったら
起こしちゃいますね💦
-
ママリ。
やっぱり昼寝は無理やり起こすしかないですよね😵- 4月9日

みぃこ
大体夜8時頃に寝て朝は7時前後に起きます。お昼寝は未だに午前と午後の2回する事が多いですが無理矢理起こさないですね😥
その間に家事など済ませたい!と思ってるのもありますが…
どんなに寝ても8時頃に寝るリズムが出来てるので気にした事なかったです💦
-
ママリ。
そうなんですね😖💦
お昼寝2回もして
夜決まって20時に寝るって助かりますね!
お昼寝はどれくらい寝るんですか?- 4月9日
-
みぃこ
お昼寝は午前が30分〜1時間で午後が2時間弱くらい寝てくれます😆
それだけ寝ても夜寝てくれるので助かります♡- 4月9日
-
ママリ。
そうなんですね!😫
だんだん成長とともに
一度寝付けば爆睡だけど
なかなか寝てくれなくなって😵- 4月9日

ルニー
朝は私たちが起きる7時にだいたい起きます。
寝てる時は起こさないですが遅くても8時には起こします!
午前中は体を動かしてお昼食べて昼寝。
私も一緒に二時間は寝ます(^_^;)
それも夜に響くので二時間で起こすようにします。
夜は遅くても21時就寝ですね。
音立てて起こすようにしたり声掛けたり様々ですが
どんな起こし方しても機嫌悪い時は悪いので
そういう時は食べ物で釣ったりですね( ´ ▽ ` )ノ

えりっぴ
夜21;00~21;30に寝て
朝は一人で7;00~8;00前には
起きて遊び始めてますね!
お昼御飯を
早めに11;30とかに食べさせ
お昼寝は12;30~13;00にはします!
二時間寝た後に
起きてからおやつを食べて
遊んで
夕御飯は
18;00~18;30頃に食べ始め
そこから
お風呂入ったりして
21;00ちょっと前には
お布団にはいるようにしてます!
ママリ。
やっぱり無理やり起こしたら 不機嫌やばいですよね😫😫😫
昼寝中もわざと掃除機かけたりしてるけど、なかなかで。
朝8時に起きたら、何時くらいに昼寝しますか?
K☆S
午前中思いっきり外で遊ばせても寝るのは2時とか3時です(๑ ̄∀ ̄)