![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が新しい仕事で基本給18万円、私は転職を考えており、2人の子供の保育や育休について悩んでいます。皆さんはどうしますか?
皆さんならどうしますか?
上の子を今産前産後で保育園に預けています8月末までの入所なので9月から私も働いて2人を預けようと考えていましたが、このタイミングで旦那が会社をクビになり新しいところに入社予定で基本給18万です。
今の私の在籍している会社は復帰する予定はなく、私は9月から働くのなら転職するのですが、旦那の給料プラス8万でやっていけるのか、不安です
下の子は育休が取れるのは決まっているんですが、それを中断して働こうと思っていました。
理由は上の子が保育園に慣れてきて楽しく過ごしてる時に退園させてまた1年家で見るのは子供が可哀想だなと思うのと、私の精神面で2人を家で一人で見るのが出来るのか不安だからです。
旦那とも揉めていて、産後うつ気味にもなっている状態なので家で見るのも不安だし、上の子退園さすのも可哀想だし、でも旦那の手取りと私のパート代でやって行けるのかも分からないし悩んでます
皆さんならどうしますか
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
扶養内ではなくフルタイムで働きます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕方ないのでフルタイムで働きます。
扶養内パートは現実的ではないかなとおもいます🫠
さすがに18万+8万の26万で家賃や保育園代払ったらしんどいと思うので🫠
はじめてのママリ🔰
下の子が3ヶ月でも遅くまで保育園に預けますか…?
はじめてのママリ🔰
お金が心配ならそれでも預けて働くしかないし、扶養内でなんとかなるならそれでいいと思います。
上の子6ヶ月、下の子3ヶ月、妊娠中の子は 2ヶ月過ぎたら預けてフルで働く予定ですが、早くから預けたデメリットを感じた事ないです。成長早いですし。
はじめてのママリ🔰
なるほど、
今の会社の育児休暇継続も出来るんですが、ままりさんなら継続はせずに働く事をまず考えるということですか?…🤔💭
はじめてのママリ🔰
その状況でしたら働きます!