![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
子供ってほんと嘘つきますよね
うちもまず「俺じゃない」「しらない」って言いますよ😭
怒らないから言ってっていうと話し出すのなんでなんでしょうね💦
親が怒りすぎだから嘘つくのかな😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
プールバックはわからないですが、宿題は本人がやりたくないから単純にないと言ってやらないだけだと思うのですが、、、
連絡帳とか見たら、今日の宿題書いてたりしないですか?
うちの子も悪知恵身について来たのか宿題は?って聞いたらないと言いますが、連絡帳見て宿題あるでと言ったら、渋々やってます。
正直宿題あると言って自分やりたくないからやらないで、わかった仕方ないねやらなくていいよってならないのは子供も流石に分かりますしね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
連絡帳もちゃんと書こうねって伝えていますが、空白で予定がわからないです😭
担任の先生にも伝えてあります😢
担任の先生に連絡帳に連絡してもみていないようで回答がありません😭- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
えー。子どもの嘘はまぁ仕方ないのか、これも成長だと思えるので、、、
先生連絡帳見てないってどういう事なんだろ、、、
息子さん連絡帳だしてないんですかね?
それとも見てるけど返事書かないだけ??
うちも2年生ですが、、、連絡帳は毎日書いてて先生がちゃんと書けているかチェックが入ってます。
私なら宿題の事と連絡帳の事を、話してどう改善できるかするべきか、先生に相談します
もう相談されてるかもしれませんが- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり先生がチェックしますよね😢
二者面談の時に連絡帳の事は伝えたのですが、連絡帳を出す子しかチェックしてないのかもしれません😭また相談してみます✨- 7月5日
![ドレミファ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドレミファ♪
嘘をつこうと思ってるのか
忘れてしまうのか区別つきますか?
うちの息子の場合は忘れてしまうが大半です
忘れてしまうのに嘘つきといわれたら悲しいので嘘をつくならば理由があるのかなと思いますが心当たりはありますか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
水筒も毎週忘れていたので聞くと「友達に盗まれた」と言っていたので..嘘だと思います。
教室にありました。- 7月5日
![みみみ🇲🇽🇯🇵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ🇲🇽🇯🇵
私もくだらない嘘つきまくってたタイプでした。。怒られるのが怖くて😂
どこにもないとか言われたらわざと大袈裟にえ!大変だ!!警察に連絡しなきゃ💦とかいうのはどうですか?😂
焦ってやっぱり◯◯にあったっていうかもしれません笑
ちなみに私は宿題トイレに流して詰まらせたり、コンビニのゴミ箱に捨てるような奴でしたw
自分の子供はこうなってほしくない、、😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私に怒られるのが怖くて嘘ついてるかもしれません😭
躾する時気をつけます✨
トイレに宿題つまらせエピソード笑いましたw🤣
私も宿題捨ててた気がします😂- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは「嘘をつく方が怒るよ!正直に話した方が話は早く終わるよ」と話してます。
宿題に関しては「毎日宿題あるって先生言ってたよ。」と話して、「今日は特別にない日」と言われたら「学校に(またはクラスメイトのお母さんに)電話して聞いてもそう言うね?」と言ってみてはどうでしょう?
2年生以上だと、「おうちの人から連絡ある子だけ連絡帳を出す」「子どもは連絡帳は書くけど先生はチェックしない」もあります。なので、もしお子さんが出してなければ先生はおうちからの連絡に気づかないと思います🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちも俺じゃないってよく言います😭
よく話し合ってみます🙇♀️