![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園や育休延長について迷っています。転園や第二子のタイミングも悩んでいます。率直なアドバイスをお願いします。
保育園入園、転園、育休延長について、相談・ご意見いただけますでしょうか🙇♀️
現在1歳2ヶ月なる娘がおり、私は育休中で1年半まで延長してます。
10月で育休が1年半の期限となっており、
また延長をするか、職場復帰をするか、迷ってます。
近所には認可保育園が2ヶ所あり、
①昔からある保育園
②この春に建替をし、英語や知育なども取り入れた保育園
私の希望としては、②の保育園なのですが
現在満員で入所できそうにありません。
ひとつ考えているのが、10月からは①の保育園や別の保育園へ入り、
次の2025年の4月から、1歳児クラスで
②の保育園に転園するのはどうかと考えています。
ただ、やはり転園となると子も私もいろいろと大変かな?と
思ったりもしています。
もしくは、MAXの2年まで育休を延長するかですが、、
第二子を希望していることもあり、タイミングも悩んでます。
連続育休を取るにも、もう可能性が少なくなってきました。
率直な感想や、ご意見、アドバイスなど、いただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![おはな(*´˘`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはな(*´˘`*)
私なら…②の保育園希望してMAXまで延長して、2人目待ちますかね( i꒳i )
あとは2人目がいつできるか次第ですが、有給や産休を含めて考えて逆算して、どのくらい復帰しなきゃいけないかをゆっくり考えます(˙˙*)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は①か②なら、育休延長するかーって感じですかね🙌
0歳児クラスの現時点で満員なら1歳児クラスの募集すら無いか激戦が予想されますし😭
認可から認可の転園だとうちの地域だと減点になっちゃうのですが、主さんの自治体はいかがですか?
また職場復帰後の働き方次第では
育休明けより点数が下がっちゃうことはないですか?
うちの地域は認可外から認可の転園なら加点がつくので、主さんのように入れたい保育園があってあえて認可外に通ってますが、
いまだに希望園には入れず、むしろどこの保育園にも入れずです😇
今は0歳児で空いてる保育園に入れたら良かったかなと少し後悔してます😂
私も妊娠時期について悩んでますが、年齢的にもそろそろ2人目考えてます。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊そうですよね、枠が増えるとはいえ、1歳児でも満員の可能性もありえます😭💦転園、減点になるんですね😵全く気にしていませんでした、確認してみます🫡復帰後は時短の予定ですので確かに点数も下がるかもしれないですね、、
MAX延長して、希望の園に入れればベストですが
職場復帰して、またすぐ産休!?とか思われるのかなーとか
いろいろ考えちゃいます😅
2人目も年齢差や職場復帰の期間などいろいろ考えすぎてもうパンクです😇- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちの自治体は、1歳児は兄弟枠でいっぱいで新規の枠がほんとに少なかったです😭
保活大変ですよね😢
私も主さんのようにいろいろ考えてしまって🥺
自治体によってルールは様々なのでホームページなどで確認してみたら良いかもしれません🥰- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭1歳児激戦だとよく聞きますもんね💦考えすぎて答えがでません、、😮💨😂
ありがとうございます😌✨確認してみます🫡- 7月5日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!✨そうですよね、MAX延長して希望の園に入れればベストなんですが😭