
3歳児の感情の浮き沈みに疲れています。怒りたくないけど辛い状況。自分の気持ちもわかりにくいです。
魔の3歳児かもです。もうキツくって。やっとイヤイヤ終わったと思ったら感情の浮き沈み激しく思いどおやら進まないと思ったらずーっと泣き叫ぶ。
話も通じない。
マジで疲れます。ママ怖いから嫌だと言われたら心が壊れそうになりました😢
私も怒りたくない。でもずっと隣で泣き叫んでて、抱っこがどうしても出来ない状況なのにせがまれると正直わかってるのになんで言うの!と思っちゃって💦
自分の気持ちの持ちようも難しい
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳9ヶ月)

ミミ
イヤイヤ期より3歳の反抗期がほんとにしんどかったです🥲と言うか今もですが、、、、
ママ嫌い、はほぼ毎日言われていてもう鋼の心になり何も気にならなくなりました笑
少しは自分でできるよね?ってこともできない、ママやって、抱っこ、の日々で私も疲れ果ててイライラして怒って、の繰り返しですよ😭なるべくその後はハグしてママはこうしてほしかったの、わかる?と優しく伝えるようにしてますが、、、
4歳になってやっとほんのすこーーーし落ち着きましたがまだまだ泣いて怒ってます😇
コメント