※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でんちゃん
子育て・グッズ

体温が38度止まりでも、座薬は38.5度以上で使用するのが一般的ですか?

朝からグッタリとずっとグズグズして寝てるのですが座薬ってやはり38.5以上じゃないとささないほうがいいですかね??体は熱いんですが、いまのところ38度止まりです。

コメント

ままリんりん

できれば、38.5の方がいいかもしれませんが、
あまりにも、ぐったりして、元気がないようでしたら、38度でもいいと思います。
小児科の先生に言われました。

  • でんちゃん

    でんちゃん

    そうなんですね!もう少し冷やして様子みてみます♪♪

    • 4月9日
あすか

水分が採れて眠れていたら座薬はまだ必要ないと思います💦なぜ38.5℃以上で使用なのかというと、体温が下がるからです。体温が下がりすぎると、更に危険になります😥以前夜間の救急で、座薬の用法を守らず体温が下がりすぎているお子さんがいらして、院内が騒然としていました💦

  • でんちゃん

    でんちゃん

    朝から母乳とミルクは飲んでいますがご飯は食べれていません。。下がりすぎるからなんですね!もう少し上がったら考えます!ありがとうございます

    • 4月9日
deleted user

熱であまりにも辛そうなら38度でもいいと言われたことあります😫心配ですよね…

  • でんちゃん

    でんちゃん

    初めてのお熱でグッタリした姿をみて心配で😢

    • 4月9日