
ママ友付き合いが苦手で、特に気が合わないママ友とのトラブルが悩み。挨拶の冷たさに不安を感じるが、子供同士の関係もあるため、割り切って付き合っていくことにし、緊張しながらも気をつけて行動している。
ママ友付き合いが本当苦手です..
子供が小学生になると一緒に遊ぶ機会が
増えてママ友付き合いをせざるを得ない
ことが多くなりました..
やっぱりお家にお邪魔するのなら
一緒に行って挨拶しなきゃと思うし、
なにかトラブルが起きたら
度合いによっては謝罪の連絡を
入れなくては、と思うのですが
本当気が重いです。
気さくがママさんもいて、話しやすい方も
いますが、やっぱり気が合わないというか
苦手なママさんも、もちろんいます。
よりによって苦手なママさんの子供と
トラブルが起きることが多いです😭😭
なぜ苦手かって、会った時に挨拶するんですが、
その時の目がすごく冷たくて..
「この人、私のことよく思ってないな」って
思ってしまうくらい。
ご近所さんだから付き合わないわけにもいかず、
子供2人が学年かぶっているので顔合わせることも
多いです。ママ友付き合いは胃が痛くなります..
もう割り切って付き合っていくしかないですよね。
言動も気をつけないとって変に緊張してしまいます..
- もふこ
コメント

はじめてのママリ🔰
子ども同士が仲良ければ割り切って我慢するのも必要なのかなって思います😰
ただ家にお邪魔は子供だけにしてます。家の前まで一緒に行って手土産渡してご挨拶だけして帰ります💦そして帰りにお迎えに行くようにしてます。小学生なんてあんまり親同士話す機会って少ないですからね!
連絡先もよく遊ぶ子のママさんとしか交換しないです。

初めてのママリ
こんにちは☺️
お疲れさまです❤️
私も人の顔色とか、言動がいろいろ気になってしまって「嫌われてる…」って思うのですが、
最近きづいたのですが、わりとみんないっぱいいっぱいになって、疲れてたりするから、私が嫌われてるんじゃなくて、生活が大変なんだなぉと思うようにしてます☺️
もふこ
コメントありがとうございます!
そうですよね..
私もお邪魔はせず、家の前に一緒に行き、挨拶だけして帰っています。帰りはご近所なので、子供が1人で帰ってきています。
手土産は毎回持って行きますか?毎回子供同士が食べるお菓子は持たせますが、頻度が多いと毎回手土産を持って行くのも..と思い、お菓子だけにしちゃっています🙄💦
はじめてのママリ🔰
手土産は最初だけです!その後は子供達だけのお菓子だけです。あとは毎回お家で遊ばせてもらっるようなら旅行行った時にお土産を買って行ったりなどしてます。
もふこ
なるほど!最初だけ手土産もそうしたらよかったなーって思いました💦
お土産もいいですね!
遊ぶ時は相手のお家と自分の家、交互に遊びますか?
うちは事情があって、お家にお友達を気軽に呼べないので..遊ぶとなったらお友達の家になるのですが、これって相手のお家からしたらよく思われないですよね ..😞
はじめてのママリ🔰
なるべく交互になるようにしてますが、もし呼べない事情があるなら相手の方にもお伝えすれば悪い気はしないかなって思います💦
もし事情を話したくないのなら、嘘も方便で何かしらの事情を考えて伝えるのが良いと思います😊