
ジェルネイルを外す必要性について悩んでいます。出産時にはジェルを外すことが一般的だが、機械で酸素濃度を測る際に影響がある可能性がある。足のジェルはしていないが、手のジェルは1本ずつ自力で剥がしました。授乳で爪が弱くなった経験から、ジェルで補強したい気持ちもあるが、一応最低限の対応はしたので大丈夫かな?
出産時のジェルネイルについて。
全てオフするのがそりゃ1番ベストなのは理解しているので
その点はスルーでお願いします😂
今、
爪の状況的に、半分ぐらい伸びてきてて、
ジェルと自爪ハーフandハーフみたいな状態です(笑)
産院から特に何も言われてないのですが、
一般的に外すべきなのは分かるので、
外そうとは思っていたのですが、
オフだけで2.3千円。。
正直ケチな私には、オフだけのために
わざわざネイルサロンに行く事が
できません🙃
そもそも、
ジェルオフする理由といえば、
万が一の時、
酸素濃度測る機械が使えないからですよね?
その機械について調べたら、
⚫︎どこかの指1本で測る
⚫︎ジェルネイルしたい場合は、派手な色を避けて、
できるだけクリアなものにする
(まさかのクリアならいいんだ🫣)
⚫︎ネイルしてても根本少し空けてたら測れる
⚫︎手が難しかったら足の指でも測れる
⚫︎指一本だけでもネイルしてなかったら大丈夫
というような内容でした。
足の指は一切ネイルしてないので、
その時点でクリアかなとは思いましたが、
念の為、両手も、1本ずつ自力で剥がしました←
私は、1人目の産後、
授乳やらで栄養がとられてしまい、
爪がうすっぺらでボロボロぐにゃぐにゃになった記憶があり、
できる限りジェルネイルで補強しておきたくて、
極力取りたくなくて…💦
全ての指剥がすのが1番良いのは分かってますが、
正味、足は何もしてないし、両手も1本ずつ剥がしたし、
もしもの場合も、機械が使えないということはないだろうし、
そもそも絶対!!なことなら看護師さん言ってくるだろうに
何もなしだし、、
一応最低限は剥がしたし、良いですよね😅?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
最悪の場合は看護師さんが剥がしてくれるので良いんではないですか??😃
私もネイル民族なのでオフした後の爪がヘニャヘニャで付けても良いのなら付けたいですもん😂

☺︎
看護師です😌
もちろん酸素飽和度を測るために取ってもらうのが一番ですが、それ以外にも🥹出産の経過でもしも緊急でMRI検査をするとなった時に火傷のリスクがあります👏🏻出産中の心停止、出血多量で止血しても出血源が探れない(よっぽどないですが)、などで検査が必要な場面があります🥺MRIを急いで取るのはよっぽどの緊急時なので、ジェルネイルオフしてる余裕は看護師にはありません😭💦産婦人科ではないですが、集中治療室で緊急入院、MRIを撮りに行きたい時にジェルネイルの患者さんがいました🥹リムーバーなんてもちろん常備してませんし、1本1本削りました😇緊急時にそんな余裕ほんとにありません😇たかが2.3千円で命に変えられるならそうして欲しいです🥹

はじめてのママリ🔰
その産院によるかなと思います😅
私が出産した病院はネイルオフしていない場合は(𓏸𓏸週まで)お産受付ませんって書いてました😅
指輪も外すように言われました💦
後、もしもの場合にMRIには入れないので1秒を争う時にオフなんてやってられないので 色々な観点からしばらくは全て取る方がいいかもですね😅
コメント