![nano](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2週間の赤ちゃんを育てています。日中はよく寝てくれるので、授乳や家事をこなしています。ストレス解消方法や気持ちの持ちようについてアドバイスをお願いします。
生後2週間の子を育てています。これから当分寝れずに同じことの繰り返しなのか…と先が見えず、退院後産後うつのような感じになってしまっています。完璧主義なところもあり、その性格も相まっているかと思います。
今のところ日中よく寝てくれる(又は起きていたとしても泣かずにうつらうつらしている)ので、少しでも気を晴らすために、3時間おきの授乳、泣いた時以外は別室で他の作業をしたり、テレビを見たりしています。
みなさんが日中どの様に過ごされているのか、ストレス解消方法、気持ちの持ちようなどお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- nano
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です。
私もshimaさんと同じく完璧主義だったので産後疲れてしまい里帰りで実母に頼りました。もし、頼れる人や支援等あれば思いっきり頼ってshimaさん自身が元気でいてくださいね。
私は帝王切開であまり動けなかったのでYouTubeを見たり、テレビを見たりゆっくり過ごしていました。
頻繁の授乳で寝不足が毎日続くのかと思うと果てしなく大変ですよね。
でもそのふにゃふにゃ動いている新生児期〜1歳まで本当にあっという間に過ぎていきます。大変で涙した日もありましたが今となってはもう1度わが子の新生児期に会いたいなと思います☺️
子育て楽しんでくださいね。
nano
コメントありがとうございます!お心遣いに泣いてしまいました🥲わたしも里帰り中なので、食事や沐浴など頼れるところは親に頼り、少しでも楽できる様にしたいと思います。
ママリさんのおっしゃる通り、本当しんどいですが、新生児のふにゃふにゃ時期本当に可愛いですよね。改めてこの子のために頑張ろうと思えました!ありがとうございます!