![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローンについて悩んでいます。現在賃貸で、子供が生まれる予定。旦那の年収600万で、私は専業主婦。新築戸建ては難しいかも。家事育児と仕事のバランスも考慮。皆さんの経験を教えてください。
住宅ローンについて
今は月9万円の賃貸に住んでいます(駐車場付き)
子供も生まれるし来年辺りには分譲に引っ越したいのですが、どの程度の物件が身の丈に合っているのかが分からず、悩んでいます。
旦那年収600万
私は現在専業主婦
子供が生まれて落ち着いたらパートに出る予定です。
現在は車なし
車も購入しないとと思っています。
旦那の職業は国家公務員でローンは通りやすいと思いますが、正直子供が生まれることを考えると余裕はありません。
本当は新築の綺麗な戸建てに住みたいですが、現実的に考えると多分そんな余裕はないだろうなぁと最近がっかりし始めています😅
旦那の出世欲はないし、多分このまま大幅に年収が上がることはないです。
家事育児仕事の両立を考えると、家庭内の分担もそんなにうまくいっていないので、私もパートぐらいにしか出れないだろうという現状です…
皆さん住宅ローンはどういう考えで組まれましたか??
あまり明るい未来が考えられず最近落ち込んでばかりなので経験教えてください💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
アパートの時と同じか少し高い位でローン組みました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ファイナンシャルプランナーの方にお願いして、我が家の老後までのお金の動きを見てもらい、それをもとに、どのくらいまでであればカツカツにならずに済むのかを考えて買いました🤗
-
はじめてのママリ🔰
プロの方に頼むのは安心ですね!
私的には旦那の収入は全然高くないと思っているのですが、旦那自身は高い方だと満足しているみたいです…
なので認識の違いにたまに会話が噛み合わない時があります😅
そんなときこそプロの方にお願いするのが良いかもですよね。- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
私の夫もほぼ同じ年収です☺️1人の稼ぎとして、平均からすると確かに高い方かもしれませんが、世帯年収としては不安だし、満足されても困りますよね😅
プロの方からの指摘であれば、少しは耳に入るかもですし、実際、何年くらいからキツくなるのか、そこまでに毎月どのくらいの貯金ができれば、赤字にならずに済むのかなど、詳しく教えてくれますので、すごくおすすめです🤗✨- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
私には自分が稼いでるから働かなくてもいいとか言ってくるので、そんなことあるか!ってツッコミたくなります😅
プロの方に相談すること、提案してみます!
ありがとうございます😌- 7月4日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私も上の方と同様でアパートと同じ額またはその下の額でのローン額で考えて買いました!
賛否両論あると思いますが、私は共働き正社員で一生働いていくこと前提で考えてるのもあるのでそこまで悲観せず購入しました😂勿論病気や事故で働けなくなった時のことも考えてます!
大幅に年収が上がらない事を考えると電気代とかも一軒家の方が高くなりますし、今の時代税金がかなり高くなってくるので家の維持費もキツくなるかと思います。
なのでパートは子どもが小さいときだけで手が離れてからはがっつり働けるようにしていくようにしたり工夫しなきゃいけないかな?とは思います😭
-
はじめてのママリ🔰
後々維持費が高くなるのが一番怖いです😨
やはりそう考えると言い方は悪いですが安物物件かなぁと思ってしまいますね…
私も働きたいですが、時間に追われてストレスが生まれるのが目に見えていて、自分が犠牲になるのが怖いです😭- 7月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年収的には3000~3500万って感じかなと思いますが
出産と車の購入がこれから…なら、3000万に抑えておいたうが安心かなあという気はします。
うちも9万程賃貸に払っていて、今はローン8万ですが
持ち家って、固定資産税も火災保険もあるし、住宅設備や外壁などの修繕費も大きく積立必要なので、賃貸とおなじ感覚で月々のローン考えてると結構きついと思います。
今9万でどれくらい余裕ありますか?ローン額+2万~3万は、居住費に予算さけるくらいにしておいたほうがいいかなと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
細かく教えてくださってありがとうございます!
やはり3000万ですよね…
私も2000万台が妥当かなとは思っていました…
今家賃9万円で月々7万円ぐらいは余裕あります。
今まで食費は私の貯金を切り崩して払っていて、それももう避けたいと思っているので…
これからはもう少し余裕がなくなるかもしれません。
旦那がお金に関する知識が全くないので、今後の心配がかなり大きいです…
何に対するお金がどれだけ必要で…など全体的に全く分かっていないと思います😭
綺麗なマイホームに憧れていましたが、夢砕けました😅- 7月4日
-
ママリ
うちも旦那600万なんですが、子を保育園にいれるにしても保育料で5万とかかかって😅
車ローンは家買う前に完済しましたが、ローンもあったらしんどかったです💦
うちも旦那はお金の知識全くないですよ😂謎に収入の自信あるのも同じです。笑
みんなが当たり前にマイホームもてない時代になっちゃいましたね💦- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
昨日ちょうど保育料の計算もしていたところです💦
早めに働き始めても保育料で収支合わなくなるんじゃ…と思いました😅
幼稚園入るまでは子育てに専念して働くの待った方が賢い?とか思いましたね😅
車と住宅ローン、どちらも支払うのはしんどいんですね💧
車は一括で買えるぐらいにしといた方が良いですかね…
なぜ謎に収入に自信があるのか不思議です😂
マイホーム、ハードル高いですね🥲- 7月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
夫だけの現段階の年収で支払いが困難でなく、シングルローン組める金額で購入しましたー!
住んでいる地域にもよりますが、
建物の金額どんどん上がりますよね…。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんです、、
金額が高くなっていて購入するタイミングも悩みます😭
今駅前なので賃貸の金額も高いのですが、駅から離れた広い物件を探して、子供が巣立ってから老後に向けて安い中古マンション探そうかなとも考え始めまして…
何が良いのやら😅- 7月4日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
今の生活でカツカツじゃないなら今の賃貸くらいが目安ですね🤔
他の方が言うように、固定資産税や保険、いずれ外壁等のリフォームでお金がかかります💦
子どもが大きくなると指定の服代等かかってくるため、一馬力で払えるローンが理想ですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
いずれかかるお金、子供のお金も考えないといけないですよね😭
現実と今後の計画性がかなり重要…
無茶したり見栄張ると苦しくなりますよね💦- 7月4日
-
メル
そうですね💦
外食とか旅行とかしたいのであれば(もちろん近場で遊んでも思い出は作れますが)、無理はされない方がいいかと思います💦- 7月4日
はじめてのママリ🔰
賃貸と同じぐらいの額だとなんとなくイメージがついて安心出来そうな感じがします!
金額で物件を探しましたか??
ミニー
金額と土地面積を重視して探しました!
はじめてのママリ🔰
土地面積!なるほど!
それは建て替えするときのことを考えてですか?
それとも生活スペースを配慮してですか?
色々聞いてすみません😅
ミニー
私が田舎育ちで裏山あるくらい広く
旦那も一軒家育ちでまぁまぁ開いとこだったので
庭は広いところを探してました💡
はじめてのママリ🔰
お庭重視ですね…🥰
有難うございます!
沢山教えていただけて参考になりました!