![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が勉強が嫌いでネガティブな態度をとっている。どう接したらいいか相談したい。
小学2年生の娘の事で相談したいです。とにかく自分に自信がないです(・・;)今学校の算数が苦手で筆算にもつまづいていて、家で教えようとすると、イライラしてしまい、宿題も泣きながらやってたりします。間違えた所も優しく、ここちょっと違うかな?と伝えたりしますが、結構キレてきます、、
だから宿題はあんまり言わないようにしました💦公文も自分から行きたいと言ったので、行かせてますが、やっぱり嫌々問題を解いてます。それでしょっちゅう口にするのが、「どうせ、やってもできない、楽しくない、自分じゃ何やっても無理、行きたくない」とネガティブな発言ばっかりします💦私も励ましたり、問題も解けてるし大丈夫と声かけしますが、ずぅーっとネガティブ発言で、こっちも参ってしまって、、何て言えばいいのかどう接すればいいのか( ; ; )
でも勉強はやっぱり嫌いみたいです😭
長くなりすみません💦娘にどう接していけばいいでしょうか?💦
- みい
コメント
![桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜
うちのこにちょっと似てます😊
うちの場合はくもんを個人塾に変えました✨
先生との相性もありますが、一対一で教えてくれるので三ヶ月くらいからニコニコしながら勉強してますよ🥹
私が選んだ先生は年配の色々な子をみてる経歴がある先生を指名してます。
家では塾の先生に教え方を習いながら宿題と自主学習をしてます😊
あまりアドバイスにはなりませんが二年生は大事な年齢なので悩みますよね😭
![桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜
うちは地域で定年退職をした先生が学習塾を開いていまして月2教科で4000です😊
私はママ友の口コミで知りました✨
保護者の方とか聞いてみたら意外とありますよ😊
みい
お返事ありがとうございます!
なるほど個人塾ですか!
失礼ですが、やっぱりお値段って結構しますか?(・・;)
私も見てて、一対一の方がうちの子にはあってるかも?と思う時あります、、
生徒さんがいっぱいいる中やとどうしても聞きにくいみたいで💦
すごい、ありがたいです🥺
娘にもまた話聞いてみようと思います!