![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の量やメニューについて相談です。ミルクをあまり飲まないので、離乳食を増やしてもいいか、鉄分不足にほうれん草や小松菜を取り入れるべきか、3回食に早く移行してもいいかどうかについて教えてください。
離乳食のメニューと量などについて教えてください🙇♀️
現在離乳食を始めて2ヶ月が過ぎ、2回食です。
もりもり食べてくれますが元々ミルクをあまり飲んでくれません。
①ミルクを飲まない代わりに沢山離乳食を食べて欲しいのですが…どれくらいまで量を増やしていいのでしょうか?
現在は1回当たりおかゆ25g野菜2種類15gずつ、タンパク質必要量(魚なら10gくらいなど)、新しい食材
にしています。
②よく、鉄分が不足しやすいと聞きますが、毎食ほうれん草や小松菜を取り入れた方がいいのでしょうか?
③ミルクをあまり飲まないので早く3回食にしたいのですが…9ヶ月ごろまで待った方がいいですか?
- のん(1歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはミルクもよく飲んだけど食いしん坊でよく食べたでもっとあげたいなと思って栄養士さんに相談したことがあります。
でも、基本の1.5倍まではOKだけどそれ以上はダメで早く3回食もダメだそうです。
胃が未熟で負担がかかるからだそうです。
ペースト状ならミルクで伸ばしたりしてはどうですか?
ほうれん草以外にも卵や納豆、きな粉とか今はお肉も鉄分気にしてあげてます!
のん
なるほど…胃が未熟なんですね…盲点でした😳
ミルクで伸ばすのいいですね!それなら離乳食の時もミルク摂取できますね😆
なるほど!あげられる食材で鉄分が含まれているものは積極的にあげた方がよさそうですね🤔ありがとうございますm(_ _)m
ママリ
らしいです。
相談できるところがあれば聞いてみると良いかもです!