
脂肪肝と診断され、痩せたいと思って食生活を見直しています。食べることが怖くなりました。飲酒やタバコはしていません。週末のカニコースは大丈夫でしょうか。食生活のアドバイスをお願いします。
脂肪肝と診断されました。ガンマ値200です。
太ってるのでこれから痩せようと食生活の見直しをし
ているのですが、何かを口にいれるのが怖くなってし
まいました。
痩せたいと思いながら色々食べていた怠惰な自分を恥
じています。
食生活のアドバイスをください。
飲酒はしていません、夕バコも吸わないです。
また、週末カニのコース料理を食べる機会があるのですが、問題ないでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
蒸し野菜おすすめします👌🏽
好きな野菜を100均で売ってるシリコンの蒸し器にいれてチンすれば簡単にできるので!
食事制限を毎日するのはストレスになりますし、限度を超えると暴食につながってしまうので月何回チートデーみたいなのは自分の中で作っていいと思います!

はじめてのママリ🔰
検査技師です。まだ脂肪肝は食事と運動でかなり改善するので、ぜひ頑張ってください!
まずは間食をなしにして、食事の糖質を少し減らしてみるのはどうですか??
タンパク質はとっても大丈夫なので、カニのコースもカニや野菜メインで米をかなり減らせばいいと思います👍
そして腹八分目にすること、飲み物はお茶か水がいいです。
タンパク質と野菜は変わらずにして、お米や麺の量を減らす、甘い物は極力食べないがいいかと思います。
また、合わせて少し運動(散歩でもYouTubeみながら運動とかでも)するとなお改善すると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメント、詳しくかいてくださりありがとうございます!!
間食もやめました!甘いものもやめ、反省しています…
運動については、産後から腱鞘炎と足裏の痛みがあるので、階段昇降80回とプランク30秒だけですがやりました。
ちなみに、無糖のコーヒーや、フリスク、ミンティアなどをよう口にするのですが、やめたほうがいいですか?- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
無糖のコーヒーは全然いいと思います!
フリスクなどは糖類ゼロにはなってるとは思いますが、甘味料は入ってるので、ほどほどにしておいたらいいとおもいます。- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!
これまで脂肪肝と診断されたことはありましたが、妊娠をきっかけに改善したと思ってました…
ちょうど1年前に出産しその時は ガンマの値は17だったこともあり、完全に油断しました。
すでに体重は70キロを越え、これからきちんと自己管理していこうと思います。- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
もしまだコメント見ていらっしゃればアドバイスください…
あれから減量はじめ、二キロほど落ちました。
この状態で、旅行に行ったときだったり、週に一度好きなものを沢山食べたりするタイミングを作るのは良くないですか?
「たまの息抜き」の丁度良いラインがわからなくて😭- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
旅行の時とかはいいと思います!週に一度好きなものを食べるのもたくさんではなく、ほどほどとかにするか昼までに食べるかくらいがいい思います!それかその分運動するか。
- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!
外食に週に二回くらい行くんですが、そういったとき、どうしようか悩んでいて
自分に甘くなってしまいそうで怖いで😢
こんな昔の質問に返してくださったありがとうございます!!- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
前の時より少なめを目安にしてみたらどうですか??
前はデザートまで食べてたけど、辞めるとか、少しヘルシーなメニューに変えるとかお米の量を減らすとか。- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
ももかっぱさんが書いてくださったようなゆる~く、そのくらいの始め方でいいんでしょうか?
すごく極端な正確で、ご飯は一食60グラムほど
ご飯が食べたければ追加で木綿豆腐でかさ増し
あとは納豆や味噌汁、サラダ、サバなどを食べています- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
厳しいと長く続けるのしんどくないですか??
前より少なめ、運動は多め、腹八分目、間食はヘルシーなものくらいでどうかなぁ?と思います✨
メニューは和食で良さそうです🎵- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
そういってもらえて少し気が楽になりました☺️
ももかっぱさんのアドバイスを胸にがんばります!!
本当に長々とありがとうございました😭♥️- 7月13日

すよん
食生活に関しては、病院で指導されてないですか?そういう方は専門的に指導されそうな気がしますが…
カニのコース料理なども相談してないんですか?💦
プロの目線ではないので、ダイエット経験者から参考程度にお願いします🙇🏻♀️
飲酒もタバコもしていないという事は、要は運動不足と食事過多だと思うので、ヘルシーな食事と適度な運動を心がけた方がいいんだと思います。
タンパク質豊富な食品を選ぶとか、甘いものを避けるとか。
間食したい時はスナック菓子とかよりもスルメとかゼリーなどのものを選ぶなど、調べればいくらでも出てきますよ💦
運動も慣れてないと思うので、お家で出来るストレッチや、簡単なお散歩などから始めていけたらいいんだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
食生活についてなにも言われませんでした…
来週、また診察があるので相談してみようと思います☺️
そうですよね、運動不足は何年も続いてます…
コメント、参考にさせていただきますね!
長文書いていただき本当に感謝です💦- 7月3日
-
すよん
そうだったんですね、それは失礼しました💦
運動不足、私も妊娠してからが特にそうです…。仕事とかしてると、意識的に運動する事ってそうないので、どうしても痩せにくくなるんですよね😱
私達は特に、産後という大仕事を終えた身体なので、尚更痩せにくいんですよね🥲
よくママリでも色々質問されてるママさんを見ますが、若い頃と違って体質も代謝も変わって落ちてきてるので、常に運動や食生活の変化は必要だなぁと思いました💦
妹が整体師ですが、私も不慣れな頃はラジオ体操とかオススメされました!いきなり運動といっても身体が慣れてない分、かなりしんどくなるし、ヘタしたらストレスになりかねません…。それなら痩せやすい身体づくりの一環として、ストレッチで凝り固まった筋肉や身体をほぐした方が、まだ入りやすいし、気持ちもスッキリすると思います!
そういった簡単なものから取り入れるといいですよ😊✨
すいません、自分がやってきて色々学んだおかげで、ダイエットの話になると熱くなりがちです🙇🏻♀️
食事も運動も、全て無理なく続けられる形から入る事をお勧めします!- 7月3日
-
すよん
何度もすいません!
私も34歳です、初めて本格ダイエットした時は31歳、それでも変われたので何歳だろうとやる気さえあればいつだって変われます!!
私は帝王切開なので、2人目の産後はまた1年様子を見ないといけなくて、再開は35歳になりますが諦めてません!
人間やれば出来るので、頑張りましょう!!
応援しています✨- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、さっき返信変な場所に送っちゃいました😅
同い年なんですね~!!
モチベーションどうやって保ってましたか??- 7月3日
-
すよん
モチベーション、、、私の場合はきっかけがきっかけだったので、それこそ当てになりませんが、やる気がない時は無理にやらず気分転換で楽しそうなダンスとかしてました!
あとは本当に何もしない!それぐらいでした😭
やる気がない時にやっても達成感ないので…ただやる時はかなりストイックにやってたみたいです(友達曰く)。
生理期間中はどうしても体重が変わらないので、チートウィークにしてました!- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
気分転換って本当に大事ですね
なにもしないと、口寂しくなる私は意思を固くもたないといけませんね👹- 7月3日
-
すよん
めちゃくちゃ大事です!
口寂しくなる時も沢山ありましたよ!そういう時は、私は氷菓アイスとか、スナック菓子をつまんだりとかしてましたよ😭
時にはそういう甘やかしも必要なので、その後しっかり挽回すれば!- 7月3日

はじめてのママリ🔰
なるほど!ラジオ体操ですか~!
それなら取り入れやすいですね、早速ですが今からやります(笑)
確かに産後から本当にガラッと体が変わった感じがします。
そもそももう34歳で、さらに体にガタがくるのに拍車がかかった気がして…
ストレスもよくないとは思いますが、育児の時点でストレスがない生活なんてできませんもんね😂
ありがとうございます、無理なく続けられるところからはじめてみます。
みなさんのコメントスクショとって、励みにします!!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
蒸し野菜いいですね😃
アイラップがあるので、それで作ってみようと思います☺️