![りつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に行く娘が自分で服を選ぶのが楽しくて、柄と柄の組み合わせもしています。他の人はどうしているか気になります。
子どもが自分で選んだ服のコーディネート
年中の娘がいます。
最近可愛い服が良いとかこだわりがでてきています。
朝の保育園への服は自分で選びます。
Tシャツは花の総柄、ズボンは、果物の総柄
とか、柄と柄だったりします。
上下の組み合わせを考えるというよりは
Tシャツのお気に入り。ズボンのお気に入り。を
選んでる感じです。
今日はパウパトのスカイになる!と言って
全身ピンクにしたりもしています。
柄と柄は、変だからどっちか無地にしたら?
とか皆さん子どもに言ったりしてますか?
柄と柄は変、柄と柄を着て良いのはオシャレ上級者の人だけっていう私の感覚があるのですが
その固定観念を子どもに植え付けて良いものか
わからず柄と柄でもそのまま保育園に行かせてます。
(かといって私のパジャマは適当なので柄と柄😂)
考えすぎですか?笑
みなさんどの程度、
子どもの選んだコーディネートに
口出ししてますか?
- りつママ(1歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![いくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくちゃん
娘が3歳児の頃から保育園服自分で選んでました(*σ´Д`*)
柄と柄やと、喧嘩になる感じしない?とか言うてました(笑)
そしたらじゃーこっちにすると言うて変えたりする日もあれば、今日は、これな気分なの(* ॑꒳ ॑* )⋆*と譲らず柄と柄で行く日もありました(笑)
一応意見はいいますが、最終は、娘が決めてました(笑)
ボーダー服に水玉ズボンとかもありましたよ(笑)
変すぎ!!て思ってましたが、こっちのが可愛い気もするとか他をすすめても、譲らない時はそのまま行かせてました(笑)
![えだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えだまめ
全然口出ししないです😂
全身レインボーだったとしても全身柄柄だったとしても今のブームはこれなんだな...と思うだけです😂
流石に外の暑い寒いは言いますが自分で選んだ方が楽しそうなので☺️✨
-
りつママ
全然言わない派なんですね!
全身レインボーになれる服があるのもすごい🤣
確かに子どもってブームあって同じ服ばっかとか着ますよね!- 7月3日
![🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐬
好きに着させてあげたいとおもうけど、私は言っちゃうタイプですね🤣
柄×柄だとせっかく可愛いのに目立たないよーって😂
どっちかはシンプルにした方が柄が目立って可愛いよ!どっちの柄を主役にする?って感じて聞いてました
あとは色の組み合わせもちぐはぐだったりするので、同じ色でサンドイッチ(配色を)してあげると可愛いよ💡とか
あとはあまり否定せず、それも可愛いけどこれもどう?ここの色とここの模様が合いそうじゃない?って誘導してみたり😅
まあ、譲らない!って時もありましたけどね笑
それはそれで子供らしいと思って出かけてました🤣
-
りつママ
サンドイッチにしてあげると可愛いよ!
この言い方も良い✨
皆さん何か伝え方が上手ですね🥺✨
私変じゃない?とかって言いがちだから、見習いたいです!- 7月3日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
子供あるあるなので気にしないです😊
最終手段は柄物はトップスだけ
ズボンは単色にするとまだマシになります
全身赤だろうが、ワントーンコーデと言えばそっかと自分自身が納得できますので😂
-
りつママ
買うものから、計算するんですね!
つい柄物のズボンとかその時可愛くて買っちゃって、、柄柄dayが多発してます😂次買うときは、ズボンは単色だけにしてみます!- 7月3日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
小さい時は何着てても可愛いし許されるので口出ししないです🥰今だけです!笑
さすがに小学生になってからは、こういう時はこういうの選んだ方が良いかも〜とアドバイスはしますが、私自身が服に悩むと逆に娘にアドバイスもらったりする事も増えてきました🤣
お洋服が好きになるとお買い物も楽しくなりますね!
-
りつママ
アドバイスは、小学生からで十分なんですね✨
小学生になったら、全身の組み合わせを自分でも気にしだすんですかね🤔
、、眉毛のボーボーも小学生になったら気にしだすのかな、、🤔- 7月3日
-
ママリン
眉毛もそのうち高学年になったら気にし出す子もいるんじゃないですかね!
ママこれ変じゃない?とか自分から聞いてくるので、人にどうみられるかも小学生くらいになると気にし始める感じですよ!☺️(人によるとは思いますが💦)- 7月3日
-
りつママ
大きくなると自分から気にしだすんですね☺️高学年ならまだまだ先みたいなので、そこら辺はゆったりした気持ちでいようと思います😊ありがとうございます🌼
- 7月3日
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
全然口出ししません!
めっちゃ目立ってるからどこに居るか分かるから逆にガラガラとかの方が助かります🤣
-
りつママ
割と皆さん、そのまま自由って感じで安心しました😂
柄柄の日も、今だけの可愛さと思ったら良いんですね✨☺️- 7月3日
-
ママちゃん
逆に無地とかの服持ってないです🤣
私は柄とかアニマル柄が好きなので自動的に柄柄になるのもあります😂
全身ヒョウ柄の大阪おばさんコーデとかもありありです🤣🤣- 7月3日
-
りつママ
アニマル!全身ヒョウ柄は目立ちますね!😂✨✨
それは、もう柄×柄は避けられないですね🤣- 7月3日
りつママ
喧嘩になる感じしない?っていう言い方良いですね!🥺
今度、さすがに、、ってときは使ってみます!✨
譲らない時ありますよね!
うちの娘と同じ感じで安心しました😂✨
いくちゃん
何が正解とかは無いですが、とりあえず娘の自分で選びたいって欲をつぶさないようにしてます(笑)
譲らない時あります!!やはり女の子だし長女だし意思がしっかりしてる気はします😊
最近では、これ合わせおかしいよね?って聞いてきたりします(笑)
楽しみながら可愛くきれたらベストですよね❤️❤️
りつママ
6歳で確認してきたりするんですね〜✨
服選ぶのって楽しいですもんね!うちも時間朝あるときは、ユニクロ屋さんでーすって朝から服屋さんしてます😄