![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんのうんちの頻度が1日に1回〜2回で、量は多い場合でも問題ありません。お腹が張っていない場合は、浣腸は必要ありません。お腹が張っていない限り、浣腸は1日に1回行う必要はありません。
生後1ヶ月のママです。
うんちの頻度についてご質問です。
新生児の時は、ミルクをあげているときにうんちをしていたので、ミルクの度に変えていましたが、生後1ヶ月に突入したらうんちの頻度が1日に1回、多くて2回になりました。
ですが、1回のうんちの量はたくさんでます。
このうんちの頻度は、問題ないでしょうか?
お腹も張っている感じはないので、綿棒浣腸は行っていません。
少しうんちが出にくそうだなって時は、お腹のマッサージを軽くしてあげるくらいです。
お腹が張っていなくても、浣腸を1日に1回はやってあげた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
うちも1日1回とかでしたよ😌
苦しい様子ないなら大丈夫だと思います🙆🏻♀️
![comugico.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
comugico.
うちの子新生児期のうんちは1日2.3回、今生後1ヶ月ですが1日1.2回です👶🏻
特にお腹が張ってる感じも機嫌が悪いとかもないです!
上の子の時は3日くらいうんちでなくて綿棒浣腸してたので、毎日1回でも出てるなら大丈夫って感じで思ってます☺️
![うつ治療中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うつ治療中
バッチリだと思います!
1ヶ月すぎると赤ちゃんの腸が発達してきて、新生児の時よりもうんちが溜められるようになるみたいですよ🎶
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
うちの子も1ヶ月になってすぐうんちの回数がグンと減り、おむつ交換の回数が減り楽になりました〜、腸が成長したのね〜と呑気でした😂💪
コメント