※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供がカトラリーに興味を持たず、食事の際に手間がかかってしまう状況です。自分で食べる練習をするタイミングや方法について相談しています。

カトラリーに興味を持たない子は、いつから自分で食べることを教えればいいでしょうか?1歳3ヶ月です。

カトラリーへの興味が今のところ無いようです。
フォークにバナナやトマトを刺して渡すと食べてくれます。スプーンにごはんを掬って渡した時はスプーンごと噛んだり、スプーンを吸ったりしていましたが、上手くスプーンを抜けないようでした😂
上手く口から抜けた時に褒めたら、その時は上手に食べるのを繰り替えしていました。
でも、手間がかかるのでついつい食べさせてしまいます😓

また、つかみ食べ自体もあまりしたがる子ではなくて、お菓子や食パンくらいしかさせずにここまで来てしまいました💦
とにかくあまり噛まない子で、丸呑みするので窒息が怖くて…(おこめぼーを詰まらせたことあります…本当にヒヤヒヤして怖くて仕方なかったです)

もっと自分で食べるように練習させた方がいいですかね…?ただ、何も付いてないスプーンとフォークを渡したらぶん投げると思います…😂

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が食への興味のない子で、スプーンは大好きなゼリーのみ、入園までと言うか入園後もしばらく食べさせてました🫢

一歳3ヶ月なんてまだまだなので全然食べさせてていいと思います✨

スプーンがうまく抜けないのはサイズが合ってないとかではなさそうですか?

  • ぽん

    ぽん


    入園までというのは、幼稚園に入る頃までということでしょうか?そう聞くと、焦らなくていいのかなと安心します💦

    スプーン、口に入れたあとに手を離して咥えて遊んでいるので、たぶんサイズが合わない訳ではなくおもちゃ感覚になってる気がします😂

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうです!3歳で幼稚園入るまでです。

    なるほど、おもちゃに……😂

    • 7月3日
  • ぽん

    ぽん


    よかった…、聞いて安心しました!
    食べさせてあげられるのも今の内だけと思って、のんびりマイペースに進めていこうと思います☺️

    咥えたまま歯で?上下に動かして遊ぶので、こちらで回収してます…笑

    • 7月3日
ママリ

潔癖で丸呑みタイプの上の子は2歳頃までフルでアーンしてました。かじり取りできない子だったので食べ物もずっと角切りくらいまで小さくしてました。

1歳前半でフォークにバナナ刺して渡して食べるならOKと思います!
まだまだ気長にゆるく練習の時期でも問題ないと思いますよ☺️

  • ぽん

    ぽん


    2歳までアーンさせてたんですね!安心します🥲
    2歳になってから徐々に練習を始めた感じでしょうか?

    最近やっと2歩くらい歩いたりと全体的に発達ゆっくりめな子なので、たぶんのんびりさんなんだろうな〜と思いつつ、同じくらいの子がどんどんと成長進んでると焦ってしまいます😣
    ゆるくゆるく進めようと思います!

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    1歳台もたまにフォーク持たせて(しばらく握っておくだけだったので、たまに😅)様子見してた程度ですが、自分で食べる概念がついてからはだんだん上手になって行きましたよ☺️
    その子は今6歳1年生ですが、まだまだお喋りや遊びで気が逸れて食べるのに時間かかったり、食器や食具の捌きが未熟で溢したり、後半疲れてママがアーンして〜!って言ったり、これからなところがあります。

    イヤイヤや偏食で全く食べられない子もいたので、少なくとも幼児の間は楽しく食事に参加できたら💯だと私は思います☺️

    • 7月3日
  • ぽん

    ぽん


    おお😳!自分で食べる概念がつくんですね✨️
    いつかは自分で食べられるようになりますもんね…
    ママリさんのお子さんのお話聞いて、うちものんびりやってこうかな〜と思えました😌

    楽しく食事に参加っていい言葉ですね😊
    つい周りと比べて焦ってしまいますが、誰に何を言われた訳でもないし我が子のペースに合わせてのんびりやっていきます✊🏻

    実体験を交えてお話てくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️💕

    • 2時間前