![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1年生男児が友達トラブルで被害者になり、その後加害者になった。育て方や被害の影響か不安。
1年生男児
お友達とのトラブルで被害者に…
何もしてないのにグーで顔を殴られふくらはぎを連続で蹴られ押されて転んだ(車道が近い)と。
でバタバタと相手の親御さんとのやり取りが終わったと思ったら、
1週間も経たずに今度は加害者になりました。
相手は別のお友達。
相手は何もしてないのに、髪の毛を引っ張り、グーでは無かったが殴って(叩いて)しまったと。
自分がやられて嫌な事は人にしたらダメって言ってたのに。
今までこんな大きなトラブルは無かったのに。
1年生の男の子ってこんな感じですか?
それとも、育て方の問題なのかな…
それともそれとも、先日の被害でストレス抱えてるのかな…
- ママリ(7歳)
コメント
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
暴力は学習なので。
たまたま暴力を友達みて学んでしまったんじゃないでしょうか。
うちはすでに2年ですが。
加害者になったことはないです。普段から暴力でしつけしてないです。お友達にはやられてますよ〜
治安が悪い学校なのかもですね!
ママリ
ありがとうございます。
我が家も決して暴力でしつけはしてません。
だからこそ、驚きと信じたくない気持ちが出てきてしまって…
でも、やってしまった事は消えないのでお相手にしっかり謝罪して息子にはきちんと言ってきかせます。