![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の女の子がずっと喋り続けることや寝つきが悪いことに不安を感じています。発語や運動面は発達しているが、上の子との違いに心配があります。
1歳8ヶ月の女の子の発達について不安があります。
気になること
・ずーっとしゃべっている
(これこれなど繰り返す言葉が多い)
テレビや遊び、ご飯に集中している時以外
・なかなか寝ない
6:00〜21:00 昼寝2時間ほど
夜の寝つきが悪くずーっと動いている
ずーっと喋ってる
・急に奇声をあげる
本当にずーっと喋ってることが気になります。特にこれこれなど繰り返す言葉が多いです。
出来ること
・指差し (応答、共感)
・発語は30以上、二語文 (〇〇いなーい、〇〇いた、〇〇ねんね など)
・運動面出来ている (小走りなど)
・スプーン、フォーク使う
・尿意伝える (ちっち と教えてくれる)
・歌を歌う、ダンス踊るなど模倣
・片付け、ゴミを捨てる など
上の子と違い過ぎて何かあるのか心配になります。
批判的な言葉などはいらないです。
- ☆(2歳4ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
子供ってずっと喋ってるもんじゃないんですか?!
うちの子2人もテレビや遊びご飯に集中してる時、寝てる時以外朝から晩まで喋ってますよ💦
私自身も小さい頃永遠に喋ってたって言われたし喋る子はずっと喋ってると思ってました!
☆
お返事ありがとうございます!
女の子は特におしゃべりなんですかね🤔🩷
うちの上の子は男の子なんですが、ここまでずーっと喋っていた印象がなく、なんか大丈夫なのか?と心配になってしまいました!
ちゃむ
性格?とかも関係してくるのかもです🤔
私、弟が2人いるのですが1人はめちゃくちゃお喋り、もう1人はめちゃくちゃ静かって母親がよく言ってました!旦那も小さい頃は休まずずっと喋ってたと義母が言ってたので男の子でもお喋りちゃんはいると思います!
喋りすぎて大丈夫?疲れないの?って思っちゃいますよね😅