※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

3ヶ月男の子を育てています。母乳は足りているか不安です。夜の授乳に不足を感じ、ミルクを足そうか迷っています。夜中は3時間ごとに寝ています。

3ヶ月男の子を育てています。今は3時間ごとの授乳なんですが、授乳の度におむつ替えをしています。おしっこは出ているんですがオムツにズッシリでているって感じではありません。たぶん、授乳二回分、約6時間くらいでズッシリって感じです。
この場合、母乳は足りてるとおもいますか??
最近、夜の授乳に不足を感じます。眠さで頻繁に母乳を欲しがっているのか、それとも母乳が足らないのか。
夜中は3時間ごとに寝てくれます。

ミルクを足そうか迷っています

コメント

たなん

おしっこの量ではなかなか判断が難しいと思いますよ😅
3、4ヶ月健診はお済みですか?
まだでしたらその際に体重身長測定ありますし、保健師や医師にも相談できます😁✨

完母ですが、わたしも夜になるとおっぱいあまり張らないし、息子も母乳を飲みたがらないタイプなのですが、成長曲線内なので大丈夫と言われましたよ🙆

  • なつ

    なつ

    あと少しで検診です!
    最近急に胸が張らなくて、指し乳に変わったのかな?って思ったんですが、あまりツーンってする感覚がなくて。

    夕方6時以降に息子もグズりだし、一時間起きにおっぱい欲しがるので足りないのかなと。
    検診で聞いて見ます!
    ありがとうございます

    • 4月8日
╰(*´□`*)╯

足りてると思いますよー!
汗なども出るしおしっこも
まとめてできるようになってきたから
少なく感じるのかなと☺️
息子夜中ぐっすり寝てくれますが
前6時間おしっこしてない時ありましたが
その後ちゃんとしてくれたので
まとめてできるようになってきたんだーと
少し嬉しくなりました☺️
夜中もたりてないというよりは
おっぱいでぐっすり寝たいのかも
しれませんね!

  • なつ

    なつ

    夕方6時以降になるとグズることが多く、一時間起きにおっぱい欲しがり22時くらいにやっと寝るって感じです。
    それ以降は3時間ごとなので、足りてるかなって。
    おっぱい咥えたまま寝て、離すとバタバタするので咥えていたいだけかもですね。
    体重増加って、ゆるやかになるって聞きますが、1ヶ月で600グラムは少ないですか??

    • 4月8日
  • ╰(*´□`*)╯

    ╰(*´□`*)╯

    息子も5時からグズ男です😭
    何とか18時半にお風呂にいれて
    授乳しながら夢の中(笑)
    3時間ごとなら足りてると思いますよ☺️
    息子は19時~20時に寝たら夜中の
    3時まで起きないので授乳してません💦
    おっぱい離すとバタバタするなら
    おっぱい咥えてたいのかもしれないですね😣
    私も最初そんな感じでしたが
    寝てからもちょっと長めに
    咥えさせてあげて寝たかなーって
    思ったらラッコ抱きに変えてたら
    少しずつ離しても怒らなくなりました!
    3ヵ月くらいから緩やかになるって
    いいますよね☺️
    私も2ヵ月から3ヵ月は400しか
    増えませんでした😭
    でも成長曲線内なら問題ないみたいです☺️

    • 4月8日
  • なつ

    なつ

    そうなんですね!ならそこまで心配する事でもないのかなっ。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 4月8日
はじめてのママリ

体重が増えていれば問題ないのかなと思います(^^)

うちの子は今だに1時間おきに欲しがるのであげています。
夜も長くても2時間おきに起きます(>_<)

それでも体重は3300gで生まれて
1ヶ月で5kg、2ヶ月で6kg、3ヶ月で7kgと
だいぶおデブなので足りてない訳ではないと思ってます★

オシッコの量は気にしたことはないです(^^)

  • なつ

    なつ

    3ヶ月くらいから体重増加がゆるやかになるって聞いたんですが、1ヶ月で600グラムくらい増えてると思います。
    少ないですかね??

    • 4月8日
はるちゃん

体重が増えてれば大丈夫ですよ〜〜


3ヶ月にもなれば、おっぱいを吸い力も大分あるので一度にたくさん飲めるようになるため胸も張らなくなる方もいるかと思います!
私は張らなくなるタイプでした!!
月齢とともに母乳もたくさん蓄えれるようになりました(笑)

  • なつ

    なつ

    全然おっぱい張らないんですよね。
    前は、ジリジリ痛くなったり、夜中は下着が濡れでしまうほど。
    急に変わったので不安になりました!
    ありがとうございます!

    • 4月8日
  • はるちゃん

    はるちゃん

    急に張らなくなったりすると不安になっちゃいますよね〜
    私も娘がおっぱいをすぐ欲しがったりしたから不安になって自分のおっぱいの質が悪いのかなあ〜とかも思う時期がありました( ・᷄ὢ・᷅ )
    でも、やっぱりおっぱいは消化が早いので腹持ちがミルクより短いので寝不足の時や疲れてる時はミルクに頼ってママもグッスリ寝た方がいいかとも私は思います!
    でも、とりあえずは体重が増えてれば大丈夫だと思いますよ〜〜✨
    無理せずに子育てして下さいね〜

    • 4月8日
deleted user

体重が増えてて曲線内であれば、大丈夫だと思いますよ!!
授乳の度にオムツ替えるのは、これからおっぱいだよーと認識しやすくなるってききましたよ!
清潔が1番ですからね✨
3時間なら、ズッシリとまではいかないかもしれないですよね💦
夜中の授乳も大変ですが、ママに触れて赤ちゃんも安心すると思いますし、もう少ししたらきっと夜中の授乳も減ると思いますので!!
検診でミルクを足してと言われたら、足せば良いと思います♪
私は最近、20時に寝たら6時頃までぶっ通しで寝てくれるようになり、起きるとおっぱいがパンパンで困るようになりました(笑)

  • なつ

    なつ

    ありがとうございます!
    ひどいときは一時間くらいおっぱい吸ってるんですよね。でも、寝ながら口だけ動いてる感じで。足りてるのか不安になります!
    検診のときに聞いてみます!
    寝てくれるっていいですよね。
    うちの子は日によります。出かけたときは5、6時間まとめて寝たり。
    最近天気悪くてあまり出かけてないので3時間ですね。

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもありましたよ、1時間くらいひたすら吸って、寝ない😂
    でもおっぱいは麻薬だから、とりあえず交互に吸わせたりして寝かせてました!
    でも、おっぱいは10分程出で切っちゃうみたいなんで、あんまり意味ないみたいです💦
    でも安心するなら吸わせちゃえって、思います(笑)
    お風呂での、スイマーバも使ったりすると良いかもしれませんね!
    外出出来なくても、寝る前に程よく疲れてぐっすり眠れるかもしれません✨😴

    • 4月8日
  • なつ

    なつ

    スイマーバ。あれ可愛ですよねっ♡
    私はまだもっていないんですが、ほしいです!!
    ありがとうございます!

    • 4月8日