※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳8ヶ月の息子のトイレトレーニングが進まず、本人のやる気が出ないことに悩んでいます。褒め方や対策を模索しているが、焦りも感じています。どうすればよいでしょうか。

年少の息子のトイトレで悩んでます。
現在3歳8ヶ月、まだオムツ取れません。声掛けしてトイレに座るまではできますが、おしっこはタイミングが合ったときしか成功せず基本的に何も出ないで終わります。
なにより本人のやる気がなく全然進みません。
好きな乗り物柄のパンツ、ご褒美シール、トイレの壁にウォールステッカーなど色々試しましたが効果なし。
パンツは濡れるから嫌だと言ってパンツ拒否です。オムツの上からなら履いてもいいそうです。
トイトレは怒らない・本人のやる気が出るまで待つ、とよく聞きますが、待ってたらあっという間に年少の夏になっていました…。
本人のやる気が出るまで待ったら、勝手にやる気になる日が来るんですか?
褒めてやる気を出したいけどパンツも履かないしトイレ座っても何も出ないので褒めることがありません。
最初は座っただけで褒めてましたが、本人もそれで満足してしまったようで座るだけで偉そうにして終わりです。
義母に夏休みの間がチャンスじゃない?とそれとなく言われたのもありかなり焦っています。
クラスでオムツ取れてないのはウチの子含めて2人くらいです。
どうしたらいいんでしょうか…アドバイスいただけたら嬉しいです🥲

コメント

まゆ

本当はまめにトイレに座らせてトイトレ進めるとストレスなくできると思いますが
普通のパンツを履かせてわざとお漏らしさせて、出る感覚をわからせて
上の子の時に一気にオムツ取ったことがあります
お洗濯やお掃除大変ですが晴れた日に普通のパンツをたくさん用意してやるのもオススメです
でもパンツ嫌なんですよね
キャラものとかカッコいいパンツ一緒買いに行って選んで履くのも難しいですかね?