
コメント

ぴよまま
予定日超過で自分でもまだかな😭と焦っているときにそれを言われると嫌でしたね。。こっちだって早く産みたいよ!って思ってました😂

☆Q☆
私ではなく姉の話なんですが、予定日から二週間くらい遅れててその間親戚や友達から毎日のように聞かれてたらしく、そんなこと自分でもわからないし初めての出産で不安だし多分促進剤使うことになるからいろいろナーバスになってたみたいです💦
聞く方は悪気はないと思うのですがね💦
-
HKH
回答ありがとうございます😊
2週間毎日言われるのは確かに鬱陶しくなりますね(-.-;)
不安だからってゆうのが1番嫌になるって事ですかね(´・_・`)- 4月10日

New mam
私もあまり気にしないタイプなんですが、出産間近で今日か、今日かと楽しみな反面やはりナーバスになっているところに「まだ?」と言われると「ほっといてくれー!」と思ってしまうんじゃないですかね。
早く生まれてきて欲しいと思っていたり、安産になるとは限らないですし不安もある中だと思われるので急かされてるような気持ちになってしまうのかと…
-
HKH
回答ありがとうございます😊
そぉですね、安産とは限らないですもんね(>_<)何があるかわからないなかでの、まだか攻撃だから嫌なんですね(´・_・`)- 4月10日

お肉が好き
まだ産まれない?に対してはまだだよ!と普通に思ってましたが、
こちらも苦しくていつ産まれてくるのかと思いながらナーバスになっている時に
まだ?いつ産まれるの?と聞かれると
言葉のちょっとしたニュアンスの違いなんですけどね…
私が1番知りたいよ!と少しイライラしてしまいました…
-
HKH
回答ありがとうございます😊
あぁ、確かに!ちょっとした言い方で受取り側の気持ちも変わりますね(>_<)
本当に待ってるのはこっちだよ‼︎って言いたくなりますね(´・д・`)- 4月10日

ぽこおかあさん
他の方も言っているように、まだかなまだかな~ってドキドキソワソワしているところに、まだなの?って言われたりするのが段々ストレスになりました。
私は義母に陣痛来たら教えてねって言われてて、毎日メールで確認され結果?ではないですが笑予定日超過して促進になりました。
初産だし、すこし痛くなるだけでも前駆??ってドキドキしていたので💦💦
-
HKH
回答ありがとうございます😊
そぉなんですね☆
陣痛来たら教えてね。って言いながら毎日メールで確認とかウザいですね(´Å`)笑- 4月10日

さくら
超過の期間や、お相手との関係や、言い方や意味合い、タイミング、お体の具合等、色々なご事情があってのことでしょうね🍰
実際残念なことにネガティヴな言い方をしてくる方もいらっしゃるようです👀
超過しても嫌な思いをせずにすんだことはラッキーだったと思いましょう☕️🍊
-
HKH
回答ありがとうございます😊
そぉなんですね。わざわざ今から産もうとしてるのにネガティヴな事言う人の気が知れないですね(´Å`)何言ってくるんでしょう(´Å`)?
まぁ自分がそぉゆうのを気にしない性格で良かったです☆笑- 4月10日
-
さくら
そうそう、笑
きっとママママんさんも、出産に限らず、同じことを毎日何度も言われたらめんどくせーなっ!てなるでしょ、笑- 4月10日

クミ
始めはなんとも思わなくて、ママママんさんみたいに「いつかな~」くらいだったけど、1週間も言われ続ける(いろんな人にメールやら電話やらLINEやら)と、さすがに嫌気がさしましたね(笑)。
最後は「連絡するからちょっとそっとしといて。」って言ってました。
-
HKH
回答ありがとうございます😊
そぉですね~。毎日色んな人に言われ続けるのはしんどいですね(´Å`)
楽しみにしてくれてはいるんだろうけども!!!ってなりますね(´・_・`)- 4月10日
HKH
回答ありがとうございます😊
そぉなんですね☆確かに早く会いたいのはこっちだよ!ってなりますもんね(´ω`)