![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流産繰り返し、妊娠初期症状が減少。不育症検査金額に違い。経験者の情報を求めています。
流産繰り返してます。移植して2日目には妊娠初期症状が毎回あります。なのに妊娠しても6週くらいから、悪阻が減り、胸の張りがなくなり、体が軽くなり、熱っぽさもなくなり…悪阻が減ったり胸の張りが無くなったりするのは、よくあると聞きますが、やっぱりこの時期から減るなんておかしいんですよね。普通なら酷くなっていかないとおかしいんですよね。
不育症の検査も受けたいですが、金額が開業医と大学病院とでは全然違う気がします。受けられたことある方、良かったら詳しく教えてください。
- ママリ
コメント
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
どこで検査するかによっても、どこまでの検査かでだいぶ変わります💦
保険内、保険外もありますね、、
不育ラボ?のサイトから不育症専門医をあたるとはずれないかとおもいます🤔🤔
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
わたしも2回流産し、不育症の検査をしました。夫婦の遺伝子検査以外はあらかた行ったと思います。自費もありましたが、市の不育症検査助成?で7割ほど返ってきました!
-
ママリ
そうだったのですね!ありがとうございます(^^)
- 7月2日
ママリ
ありがとうございます(^^)探してみます!