
小1息子が行き渋り始めています。ママは寄り添い方に不安を感じています。現在は仕事をしていないため、様々な寄り添い方を模索しています。
小学生以上のお子さんで行き渋り経験のあるママさんいらっしゃいますか?
小1息子。先週から行き渋りはじめました。
昨日は夕方から泣いて、寝る前も泣いて。
朝の用意はしっかりしていました。
昨日の夜に「明日は昇降口までついてきて欲しい。」と言うので、今朝はついて行きました。昇降口までは涙をこらえた顔で泣かずに歩けました。
別れ際は大泣きでした。それでも行きたく無いとは言わず、自分の足で中に入って行きました。
これからどうなっちゃうのでしょう。この寄り添い方でいいのか。
今は仕事は行っていないので、いろんな寄り添い方ができるというのが私の心の支えになっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ありす
上の子がよく行き渋りありました😓
一年生の間は行くだけでも偉いし、頑張って学校に慣れようとしてるんだなって軽く考えて、着いていって行くなら着いて行ってましたよ😊
うちの子の場合いっちゃえば楽しくやってて、帰りにはケロッとしてて、また次の日行きたく無いって言うって感じを繰り返してました😂
3年の秋ごろまで続きましたけど、4年生になってからはほぼ言う事はなく、たまにズル休みしたがってるくらいです🙆♀️

のん
小1息子、幼稚園の頃から行き渋りがあり小学校でも覚悟していましたが入学から6月中旬まで行き渋ることなかったですが、友達とのトラブルが引き金になって行き渋ってます💦
毎日あれこれ理由をつけて😭
ずっと門までは送っていましたが、それでは泣いていかないので下駄箱まで送っています!
何か行き渋る原因があったのですか?
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
うちも幼稚園の頃も渋りがありました。
年少と年長であったのですが、どちらも運動会の練習が不安とかではっきりとした理由がありました。
今回はこれと言った理由もなく、、、
毎日小さな不安をたくさん抱えているようです。
行かないといけないのは分かっているようで、「いきたくない」とは言わずに、「学校無理だよ」「先生が昨日大事なこと言ってたのに忘れちゃった。怒られちゃう。」と泣いています😓
4月からずっと頑張っていたのに、6月の最終週から突然こうなってしまいました。
何か小さなきっかけはあったのかもしれませんが、本人も分からないようで、いろいろ理由を考えて話してくれるのですが、、、
うちも毎日昇降口まで送っています。大泣きしながら別れます。
教室まで行った方がいいのかなとも思いますが、泣いて別れるのが先送りになるだけだと思いますし、本人が「玄関まで来て」と言っているので、それを受け入れる形でそうしています。「教室まで来て」と言われたらそうするのですが、、、それは言わないです。
毎日小さな下の子を抱いて送っているので私も朝からヘトヘトで😓
メンタルやられはじめました😂
同じく頑張っておられる方からのコメント、救われます。
本当にありがとうございます😊- 7月4日
-
のん
我が家も幼稚園中ずっとありました😭
同じく運動会の練習は嫌だったようでその時期はより強く行き渋りがでてました…。
きっとうちの子もママリさんのお子さんも、初めての小学校生活。不安もありつつ、学校ってどんなところだろう?って好奇心もありながら
本当にドキドキワクワクで、嫌な事もあったり嬉しい楽しい事もあったり
とにかく一生懸命6月まで通っていたのだと思いますよ☺️
ちょっとした何かが原因や心の疲れの蓄積で張りつめいていた糸が切れたように嫌な気持ちが溢れ出たのかなと私は思ってます。
何でうちの子は泣くんだろう、周りの子は普通に1人で通学してるのにって焦る時もありますよね💦特に暑い中下の子連れて送ると、そりゃあママリさんも疲れますよ。。
先生には相談していますか?
我が家は行き渋り始まった時に嫌だと話している事や本人が行き渋ってるって事は先生に話して、私が必要なら教室まで送って行ってもいいですか?って確認もしました( ¨̮ )
そして本人にも、先生に伝えているから何か嫌な事や泣いちゃう気持ちの時は先生に話したら大丈夫だよ。などと先生にも伝わってるから何かあったら話したら大丈夫と言えば少し安心できたり…☺️
でも一度行き渋ると何かを解決しても学校行きたくないなって気持ちはすぐには無くならなかったりするのでとにかく時間かかりますよね。。
2年生とかでも送りしてる親見かけますし気長に、いつか親が来るのを嫌がるから一緒に登校できるのも限られているなぁと!
人生の中であと残り少しの期間だと思い、とにかく今付き添ってでも通ってるだけでマシだと開き直ってます!
すぐには気持ちも晴れないしもやもやも続くと思いますがお互い頑張りましょうね☺️- 7月4日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
うちの子も帰りは結構ケロッとしています。日中も元気に過ごしているようです。
不安が強くて本当に小さなことでも気にして前日夜から泣いています。
完全に母子分離不安になっている感じです😓
泣いたまま別れて良いのか毎日悩んでいます。
4年生から乗り越えて元気に頑張っているとお聞きして希望が持てました!
お優しいコメントありがとうございます😊