※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友の子供自慢に困っています。周りは自慢する人が多いですか?それとも控えめな方が多いですか?同い年の子供を持つとマウントを取られる気分になります。

私周りのママ友は自分の子供自慢する人が多いのですが皆さんの周りでは自慢する人が多いですか?それとも控えめな方が多いですか?

ただ単に子供自慢するだけなら笑って流せるのですが子供が同い年で何が出来るとか本当にうちの子賢くて〜とか同い年だからこそマウント(?)をとられている気分になります😭

コメント

♫

みんな控えめ派です🤣🤣

コレ出来るようになったの!とか話はしますが自分の子を褒めたりはあんまりしない印象です😂

はじめてのママリ🔰

私は相手に合わせられるので、相手が自慢してきたらわかるわぁ!って言いながら自慢しちゃう笑
自慢というか、ママ友である以上は、子供の話しか共通点ないし仕方ないかなぁと思います!

たろー

どっちもいます!
私右から左に流すタイプなのであまり気にしたことなかったですが🤣
子供ってすごいよねって、客観的に褒めてると気にならないですが、
うちの子が〜ばっかりだと、確かに気になるかもしれないですね😭
ママ友じゃなくて、友達が会うたび言ってるのでわ、親バカだなぁって思ってます🤣

かぁお

自慢する人多いです笑
こっちも自慢してます笑笑

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

未就学児時代は多分出来る方で気が引けるので言わなかったです。周りは…言ってたかな?
小学生になりみんな控えめです。

ままり

いますね🤔
これ出来るようになったんだ!は良いですが(私も言います)

遊んでる様子を見てて
「見て、うちの子優しい~」
「うちの子可愛い~」
とかはイラッとします😅

はじめてのママリ🔰

私も謙遜するタイプだし、今まで控えめの方にしか出会わなかったんですが、うちの子これできる!こういうタイプ!って褒めてるママさんに出会って、家族や親族以外に自分の子そんな褒めるんだ!?とびっくりしましたー!
でもマウント発言みたいなのでなければ嫌な感じしないです!