
コメント

はじめてのママリ🔰
ハニーズではないけど似たような服屋で昔働いてました。
恐らく基本は服畳んだり、在庫確認したり、マネキンの服装考えたり接客したりがメインだと思います。
レジ操作とか、取り寄せ用の他店舗の在庫確認、開店閉店作業なんかが覚えるの大変なんじゃないですかね🤔
はじめてのママリ🔰
ハニーズではないけど似たような服屋で昔働いてました。
恐らく基本は服畳んだり、在庫確認したり、マネキンの服装考えたり接客したりがメインだと思います。
レジ操作とか、取り寄せ用の他店舗の在庫確認、開店閉店作業なんかが覚えるの大変なんじゃないですかね🤔
「パート」に関する質問
みなさん(ママ)は自分のお給料、使っていますか? 私は、3年前までフル正社員。 今は子育て中心でいられるようなパートをしています。 私は結婚してからの15年間ずっと、自分のお給料は使わずに主人から生活費をもらい…
最近ティックトックやインスタグラムを見てたまに思う事があります。。 なんで今の旦那と結婚したんだろう。 もちろん子どもたちに出会えたし、旦那とも楽しい思い出はたくさんあります でも、旦那の収入では贅沢もでき…
長文です。 まだ籍は入れてないパートナーと2歳前の娘がいるんですが、パートナーと別れるか悩んでいます。 最近彼に対する不満が多く、しんどくなり今は実家に帰ってきてます。 1番しんどいのは、急に不機嫌になったり…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
覚えるまではなんでも大変ですよね💦
キャンペーンが次々出てきて大変と書いてる方を結構見かけたのですが、結構昔のレビュー?なので今はどうなのかなーと思いました!
はじめてのママリ🔰
棚卸しとかセールは鬼だな、と当時思ってました😂
ハニーズも在庫数多いのでそう言うとこは大変かなと思います。
キャンペーンも今検索したらやってるので、都度やられたら面倒くさそうです笑。
はじめてのママリ🔰
確かに棚卸しは…やばそうですね。笑
そうですよね🤣キャンペーン重ねが普通にあるらしいので頭に叩き込むのが…自信ないです笑
友達に勧められたんですが私にはやっぱりしんどそうです😂💦
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
店舗の他に多分バックヤードがあって、そこの在庫がエグいんじゃないかと…笑。
キャンペーンとかややこしいですよね!
ついでにテナントの何かイベントとか重なったら大変そう…😂
アパレルは年末年始とか、世間が休みの時が勝負だから小さい子いると子供との休みの兼ね合いもありますしねぇ。
はじめてのママリ🔰
たしかに、地元のハニーズバックヤード狭いらしいので、もしかしたら他にバックヤードがあるかもです💦
なんか、何年も勤めてた子も出産後辞めて、もう1人も辞めてしまうらしくて、、笑
多分その子供の都合とかの融通も難しそうだなーと思います。。人が本当に居なければ、平日だけでも大丈夫だよーといいつつ、出てもらいたいのは当たり前だと思いますしね💦
はじめてのママリ🔰
私が働いてた時、店舗から離れたとこにバックヤードある店舗もありました😊
窓もなくとても閉鎖的でしたw
ハニーズって1日2-3人で回してるとこ多そうだし、平日だけでも…ってその平日もやすみたいこもあるかもだが?!って感じですよね😂
年明け初売りのセールとか人数欲しいだろうなー。