釜揚げしらすの赤い部分は避け、白い部分を茹でて使っても大丈夫でしょうか?病院の日に少しずつ食べさせる予定です。
質問です!
明後日しらすを離乳食であげるために「釜揚げしらす」を購入しました。お腹の部分に赤い色がついてたのですが、気になったものは避け白いものを茹でて作ったのですが、大丈夫でしょうか?🥲わたし自身しらすを全く食べないので買う機会がほとんどなく一応調べて購入したつもりだったのですが、、、赤いものは避けて作ってれば、大丈夫なんですかね?🥲すぐ行けるように病院やってる日に少しずつ食べさせようとは思ってるのですが💦
- Pon(妊娠15週目, 1歳10ヶ月)
コメント
♫
赤い部分は、シラスが食べたエビやプランクトンだと聞きます✨
赤い部分の方が美味しい!ともいわれています🤣💕
赤ちゃんも気にせず、食べて大丈夫ですよ!
はじめてのママリ🔰
うちも一昨日初めてしらすデビューしました👶🏻
私が購入した釜揚げしらすは買ってから気付いたのですが、エビカニ含むと書いてあったのでアレルギーが出るとこわいと思い、目視でわかる範囲の赤いものは全て取り除いてから離乳食を作りました🥣
-
Pon
コメントありがとうございます!
1月生まれですか?☺️
同じくらいのままさんがいて近々でしらすデビューをされている方のお話聞くと親近感湧いて嬉しいです🥹わたしも赤いものは全て取り除いて作ったので大丈夫そうで安心です☺️- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
はい、1月10日生まれです👶🏻♡
私も普段しらすを食べなくて、今回離乳食を作るために初めて買ったレベルなのでそこにも親近感湧きました🤭笑- 7月1日
-
Pon
わたし1/17生まれです👶🏻
1週間違いですね😳すごい!!
親近感多くて嬉しいです🥹❤︎- 7月1日
Pon
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳
安心しました🥲ありがとうございます😭
赤い部分のが美味しいんですね🤣🤣