![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦げんかが子どもの成長とともに変わるか、怒り方や伝え方に悩んでいます。工夫や経験を共有してほしいです。
夫婦げんかについて、お子さんが大きくなるにつれて夫婦げんかの形は変わっていきますか?
子どもがまだ一歳で言葉を理解してないですが、私が怒ってる雰囲気は感じ取るようで、夫婦げんかをなるべく少なくしたいです。
私が怒る理由はだいたい夫が理解不能な行動をした時です。0から100まで説明して指示を出しても何かしらミスしてきて、普段は流せますが余裕がない時に怒り散らかしてしまいます。怒るというよりは叱るに近いです。
怒られてる時夫は普通の状態なので、子から見ると私が一人で怒ってる変な人に見えるのではないかと心配です。
夫は昔から普通に指摘されても行動を改善できません。大袈裟なくらい感情をむき出して伝えたらやっと伝わるくらい鈍感な人です。ケンカになりそうな時はLINEで伝える、など工夫してますが全然伝わりません。
同じような夫婦関係の方いますか?
夫婦げんかについて、どのような工夫をしていますか?
子が大きくなると夫婦げんかは減りますか?🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
私は子供が1歳の頃は喧嘩ばかりでした。
今はあまりにも言っても伝わらないので喧嘩にすらならなくなりました。
夫婦仲は激悪だけどお互い別行動で喧嘩はないです!笑
コメント